いつも定時に職場を出て

始発駅のホームに立つ

 

川西能勢口は

阪急と能勢電の駅

 

能勢電車が着くと

一斉に下車し

 

僕はだいたい

一番先の乗車になる

 

一番乗りするとよく

 

座席には

よく忘れ物がある

 

そんなとき躊躇なく

忘れ物を手に持って

 

「忘れてませんか~」

 

よお~響く声でっせ

 

これまで何度もあった

 

今日はこんなのが!

 

きっと低学年の女子

 

「水筒忘れてませんか~」

 

みんなこっちを見てるが

反応がないというか

 

階段の下に目をやる人々

降りちゃったか

 

 

ああ残念‥でも次は

運転手に預ける手段がある

 

 

能勢電車は

ワンマンカーです

 

運転手が

車内を歩いて

先頭車両まで行くのが

お決まりの習慣

 

そこで手渡そう

 

すると今日は

僕より先に

来た運転手さんに

合図を送る人もいて

 

水筒は預けました

 

でもさ‥

いつ持ち主が

現れるかしれんから

車窓ばかり見ていた

 

すると‥

 

やはり

 

出発2分前くらいか

 

 

女の子が

ホームに現れて

 

血相を変えて

僕ら辺を見つめるから

もう間違いない!

 

「水筒やろ

 車掌さんトコ行って」

 

僕が言うと

その子は低学年

 

でもちゃんと

様子が分かってる

 

走って先頭車両の

運転席へ行きやった

 

僕も席を立って

急いで跡を追った

 

もし「駅舎に預けた」と

なったら、その子

不安が増すから

 

すると

女の子は無事

運転手の車窓から

水筒を差し出されていた

 

水筒を手にした子は

顔が紅潮していた

 

「よかったな。OK!」

と指でOKサインしたら

 

「うん」と頷いてた

 

よかった

 

あんな小さな子は

自分の物をなくすと

ショックが大きい

 

僕がそうだったし

 

もうすぐ64になるが

 

座った席を捨ててまで

女の子の跡を追ったのは

 

まだまだ気だけは若い

 

さあ明日は

白内障手術だ!

 

さあ!と思いきや

先日から‥

 

奥歯の「親知らず」か?

歯茎が腫れあがっとる

 

ズキンズキン

 

シュミテクトで誤魔化す

今日、自宅帰りに

歯科医に寄ろうと‥

 

ところが今日の午後は

休業と知りまして

 

また試練かい

痛いがな(笑)

 

かまへんかまへん

 

かかってこんかい😃