前回の続き

 

開幕から

わずか4ヶ月でね

 

これだけ投手陣を

ドタバタ配置転換させた

監督はかつてないよな

 

投手コーチなんて

おらんのと一緒でね

 

岡田監督の独壇場やん

 

「抑えから先発へ」の

指令で二軍調整させるが

それっきり上げてもらえずで

 

ビーズリーは?富田蓮は?

 

疲弊させてツブした・・

 

湯浅は?鍛冶屋は?

 

 

くわしくは前号ご覧ください

 

そのくせ岡田監督は

 

二軍選手を発掘して

原石を磨くような

そんな監督じゃない

 

岡田はブランド志向

 

 

打者はといえば

起用に文句が出んように

あえて左右病で凌ぐ

 

なんてマイナス思考だ

 

左右病の起用では

若手野手はけっして育たない

 

そのくせ

他人が育てたサトテルは

左右関係なく起用し続ける

 

たとえ打てんでも

 

他人が育てた選手だ

 

結果が出んかってもそれは

岡田自身の責任にはならん

 

岡田が使う人材とは

他人が育てた人ばかり

 

自分が育てる勇気がない

 

つまり育たんかったら

岡田の眼力が疑われる

 

その勇気がないのよ

プライドが高いからな

 

 

息子は言う

 

岡田がしょうみ育てたのは

関本くらいではないかと

 

投手陣のドタバタ配置転換

打者のチグハグ「左右病」起用

二軍アピールに目を向けない

 

これらはきっとこの先

内部で亀裂が走り

アレどころじゃなくなる

 

岡田は「へんこ」

ちゃいまっか?

 

へんこは大阪弁やった

っちゅうことは

大阪にはへんこが多い

ゆうこっちゃな(笑)

 

今季確かに岡田政権で

二遊間コンビや4番は育った

 

だが現在を見る限り

 

投手陣の選手生命

削ってるに等しい

 

アレには

全員が息を合わせて

同じ方向へ

せーの!で

押す力が要るんやで