前回ブログでは。

 

ミートの瞬間に

「おへそ」を逆回転させたり

「背筋」をねじる体の使い方を書きました。

 

それと共通する打法・・・

「ツイスト打法」の動画が検索できました。

 

「ツイスト打法」とは、阿部慎之介がモデルの新打法。

動画開始わずか4分で、その答えが分かります。

 

 

ご出演の高橋准教授は「力学的」な解説をされます。

 

「腰の逆運動」自体よりも

それによって「腰が制止」することに注目される。

 

動きが「制止」されることで、

運動エネルギーは逃げることなくバットに伝わるという。

 

腰がまわり続ける力よりも

腰がまわり「戻る瞬間」にこそ、バットに強い力が出ると。

これが、力学的エネルギーの伝わり方だと。

 

これはまさに、ボクが追いかけてきた答えでした。

 

速く振るだけなら「腕力」で振ればいい。、

でも飛距離を出したいなら「腕力封印」です。

 

 

ボクは「全身の力」をバットに伝えるコツを探究します・・・。

「下半身→骨盤→背骨→バット」の経路を探究します・・・。

 

ボクの背骨をねじって(腕力が勝手しないよう)、

体幹で飛ばそうじゃないかとイメージ。

 

上と下の「頭部と下半身」を逆回転すれば

背骨(体幹)は必ずネジレます。そう考えました。

 

前回ブログ。

木村さんの「おへその逆方向」も、ボクの持論も

力学的に「制止」することで、一致をみました。

 

 

ボクの場合

投球を「横目」でみて打つことが

このすべてに結び付くキッカケでした。

 

(泣)満点で打てた柵越えの感触を・・・

その感触を「再現できず」にいた未熟な自分。

 

何度も素振りで「満点を再現」してみて

やっとの思いで気づいたのが「横目」でした。

 

 

「横目」で投球を見れば、頭部も下半身も開かない!

 

そこで「タオルをしぼる」ように背骨をつかい

両ヒジを曲げれば、ポイント近くで対応できる!

 

これが分かったのは「野球から足を洗った」少しあと(笑)。

 

でも永年「ホームランの夢」を追ったボクの旅路は

ここで答えを見た気がしました。

 

動画投稿された方々には敬意を表します。

本当にありがとうございました!