久々の更新です。

旦那さんの面会も3ヶ月事になり、来年までおあずけです。

病院からも連絡はありません。なので変わらずに過ごしてるんだと勝手に解釈してます。

で、団信と生命保険の高度障害の申請の診断書がやっと出来たと病院から連絡があり、受け取って来ました。

1ヶ月以上かかりました💦

申請しても通るかどうか分かりませんが。

ネットで調べると発語があったり、歩行が困難でも起き上がる事が出来たり、体位の移動が出来ると通らないらしいです。

ほぼ寝たきりでないと通らないようです。

診断書を見ると、旦那さんの場合、発語無し、意思の疎通困難、全て全介助、寝たきりにチェックが付いてました。

回復の見込み無しとも…

分かってはいましたが、文章で読むと改めて重度なんだと思いました。

もう、話す事も笑顔を見る事も出来ないんだと思うと悲しくもあり、不憫でもあり色んな感情が込み上げてきます。

先週、入院費の支払いと共に海苔の佃煮を届けた時に看護師さんが様子を話してくれました。

食事は毎回完食してるとの事。

発語は全くありませんが、他の患者さん達が体操してたりとか、何かレクリエーションしてる時に連れて行って見せてるようです。

少しでも刺激になればと思ってますとの事でした。

ただ口唇傾向があって、こないだはシーツを掴み噛んで破れてしまったようです。

次の入院費に上乗せされますが、前にも汚損や破損で請求されました。

前にも書きましたが、薬は便秘の時だけのようです。

もうすぐ旦那さんが入院してから2度目のお正月です。

元気だった頃は、一緒に買い出しに行き、年越し蕎麦を食べてテレビを見て、年明けには近くの神社へ初詣に行ったりとしたものでした。

今年も寂しいお正月になりそうです。