2023年1月下旬に最強寒波が来るそうで・・・・・ | えくたの家庭菜園やら DIYの真似事と、むかしの釣果など色々と・・・

えくたの家庭菜園やら DIYの真似事と、むかしの釣果など色々と・・・

昔の方はMMFT用に更新してた2008年冬の陸っぱり記録です。今は家庭菜園の覚え書きなどと、Do It Yourselfを少しかな?

去年、ちょっとゴタゴタがあり、赤穂の畑を縮小しようかと…

 

ただ、

来週の水曜に、数年に一度という寒波が来襲するそうなので

21日に少しだけ対策をしておく事に…。

FBで懇意にして頂いてる倶楽部の方々がタマネギの追肥の話題をしきりと取り上げられてたが、僕は今の時期に追肥をした事は無いのだけど流されやすい性格なので、一つまみづつマルチの穴に普通化成をまき、持参した水をやり(水源がないので…)籾殻燻炭をどっさり穴に詰め込んでおいた。これで株元の防寒は大丈夫かと…。

他の野菜なら、この後に防虫ネットで覆うのだけど、タマネギは多分そこまでしなくても良いのではないかと思う。

 

タマネギの防寒対策の後、キャベツの彩音とおきなSPに水やり。

 

 

 

植えっぱなしのこんにゃく芋1個を回収。寒さに弱いらしいので…。

ただ、これの保存は難しそう。調べるに、湿度が高い状態で涼しい環境がイイらしいが寒いのは苦手だそうで、困った事にそんな中途半端な温度の場所が自宅にはない。仕方が無いので、湿度は二の次として新聞紙で包んで階段の踊り場あたりに転がしておいた。この芋も3年ほど育ててるので長い方の直径が15センチを超えてる。こんなのが数個あればコンニャクに出来るんだろうけど、たった1個じゃねぇ…。もう1年育ててみて様子を見ることにしようと思う。

 

以上、兵庫県赤穂市の畑にて・・・・。