鎌倉便り二日目 | マーベラスなひととき

マーベラスなひととき

素晴らしい呟き

起床と共に鎌倉のシンボル鶴岡八幡宮へ


宮前には段葛と言って、若宮王子の2の鳥居から三の鳥居まで約500メートルの参道が続いてます


春には花のトンネルになるらしい


今回は緑一色


頼朝が創建したらしいが、神仏混合色が強い神社。


明治維新の神仏分離令で仏教色はなくなったとのこと


確か奥のほうに大銀杏の大木があったはず


見当たらず?


今日は朝早くで僅かの人で清清しい


神主さん行ったり来たり。


御朱印を集めている妹が記入は8時半からとのことでしてもらえず↓ 


昨日の七夕祭りの短冊まだ残っていて風物詩を感じる




だんだんと日が強くなってきて、汗をかきながらホテルへ帰る


朝風呂はいり朝食を、右からコーヒー、アセロラ、70%オレンジ、野菜ジュース

ベーコンやハムは鎌倉産?ジューシー⭕️


二日目は金沢街道散策


駅東口に行き、観光案内にて金沢街道の交通手段を尋ねてバスに乗る


ICOCA利用可能


浄明寺前下車


7伽藍と23の塔頭を持った鎌倉五山の大寺院だった浄明寺に

抹茶を枯山庭を眺めいただける茶室あります


鳩サブレで有名な豊島屋生菓子と冷たい抹茶をいただけるのだが、既に順番待ちがあり 


暑い中、順番をつく力無くスルー


境内は石窯で焼くパンの石窯ガーデンテラスがあり


目の前はイングリッシュガーデン、大正時代からある洋館だが今日はお休みで残念😢


次は竹の寺、報国寺へ

臨済宗のお寺、鎌倉特有の岩肌をくりぬいて作られたやぐらが本殿の後方にあり


足利家持家他一族が眠る🙏


釈迦如来座像、本堂に祀られてます


こちらにも竹を眺めつつの茶室あり


抹茶は熱いのだけで炎天下の中飲む勇気なくまたまたスルー


出入り口の金魚達


そして杉本寺、11面観音様が苔の階段の上の本殿に祀られてます

本堂の裏山は杉本城かあったそうな、、


道は整備されてましたが散策は暑さの為スルー


奈良時代に行基が開いた鎌倉最古のお寺で茅葺屋根は古さを物語り天井裏には歴史感じる書物が沢山ありました


杉本寺前からバスにのり


再度八幡宮に行き御朱印帳に記載してもらう


待つ間、私は紅谷のくるみっ子を求めに


たった今完売でしてでと


妹と合流し支店へ移動


鶴岡八幡宮の前のそば屋さんにてランチ

今までの食べ物の中で最高に幸せ感じる🍺


お土産を見ながらブラブラしホテルに預けた鞄をもらいにいく道中、人気店の抹茶ティラミスを

抹茶の粉の下にはティラミスやカステラが


東京駅ではお疲れ様のラストスイーツを

桃は固いがごめんなさいと入り口に張り紙あり


そのとおり


フルーツは熟してないものもあるがそれなりにうま〜


熱ーい中の鎌倉旅、冷たいものに助けられつつ楽しめました