2枚目の写真は


群馬県富岡市一ノ宮に鎮座する1400年の歴史をもつお社・・・
一ノ宮貫前神社です

南の参道をのぼって総門に至り、そこから石段をくだった位置に社殿があり、いわゆるくだり参道になっています


神社の詳細は👆

南の表参道と大鳥居

登って振り返ると

総門


総門の両側にある銅製燈籠



総門から階段を下った先にある
楼門と社殿
手水は使えない代わりに菊の花


楼門奥に社殿
綺麗な色彩
中に入って撮りたかったけれど
誰も入らないから自制(苦笑)

拝殿・本殿の周りを一周
表の鮮やかさと正反対の裏側落着き

藤太杉…樹齢1200年

社殿を上から


朽ちた樹から新たに宿る命
今回、この写真が1番かな


神楽殿と勅額鳥居
蛙の木
タブノキに太平洋戦争末期、蛙に似たサルノコシカケが生えて「勝って蛙」と兵士・家族の信仰を集めたと

妙義神社も一ノ宮貫前神社も
比較的近くにある神社
桜が咲く春にまた来られるといいな💕

雪の結晶雪の結晶雪の結晶雪の結晶雪の結晶雪の結晶
☃の降った昨日
毎週行っていた朝の墓参りは午後に

これから
道が凍ったり雪が積もったりで
急な坂道を登って来るのは辛いなぁ〜(笑)