おすすめの歴史ドラマ

 

「光る君へ」は韓ドラ史劇の影響がチラつく。

 

好きな人の正妻になるのが理想ではあるけれど

 

日本の平安時代は妾の立場もそんなに屈辱的ではなかったと思う。

 

まひろだって「蜻蛉日記」はセレブ妾のマウント文学だと言ったではないか。

 

地位の高い人の妻のひとりは十分恵まれた立場だ。

 

この時代たとえ帝でも妻の実家の威力がものをいうのである。

 

父親がリストラ危機のまひろが北の方になれないのは

 

後の紫式部なら分からないはずがない。

 

道長へ経済的援助出来るのかよ。

 

 

 

 

「北の方は無理だ!」「でもお前が一番。」

 

とはっきり言う道長にときめく。

 

私なら喜んでお受けするのに。

 

っていうか源氏物語によると

 

好きになったらとっとと夜這いしてもいいシステムだよね。

 

関白家の御曹司が通うのを誰も咎めないだろう。

 

なんで廃屋を利用する。

 

史実では父親ほど年の離れた男の妻のひとりとなって

 

あっという間に死に別れた紫式部。

 

そんな薄幸な女に長編恋愛ドラマを書かせる説得力が必要だ。

 

 

古い記憶だから間違っているかもしれないが

 

紫式部は「雨の世の品定め」で

 

本当のいい女は上流貴族よりも案外中流貴族あたりにいるぞー

 

と公達たちに語らせる。

 

まひろの怨念を感じた。

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する