今年2回目の寒波到来との事で今週末までは寒さが続くようです。そんな中で火曜日は朝9時過ぎからウォーキングに出ました。外へ出てみると風は冷たかったんですが陽射しはタップリでまずまずのコンディションでした。この日最初に発見したのは既に七分咲きといった感じの白梅です。

こちらはお約束の白樺と栴檀の白黒コンビです。同じ樹木でも幹の色がこんなに違うんですね、ただし鳥たちに人気があるのは専ら栴檀のほうです。何せ実が一杯生ってますから(笑)。

こちらは既に満開に近いですがこの場所は陽当たりが良いのでその分開花も早いのかなと思います。ただ今年の梅の開花は少し遅れ気味のようですね、最近の寒波の影響かもしれません。

かれこれ一か月以上咲いている蝋梅ですがまだまだ頑張っていました。蝋梅は少し逆光のほうが綺麗に撮れる気がします。

自宅に戻ってみるとこちらはまだ一輪も咲いていません。この場所は午前中の陽当たりが良くないので出遅れているんだと思います。

と言う訳で本日は自宅周辺の梅の開花具合をご紹介しました。おしまい。