早朝ラジオの”今日は何の日?”のコーナーを聞いていたら今日は出来事テンコ盛りの日です。まずは1941年12月8日の真珠湾攻撃です。今は海外旅行で大人気のハワイオアフ島ですがこんな信じ難い歴史的な出来事があったんですね。

こちらはシベリア抑留を描いた映画”ラーゲリより愛をこめて”のワンシーンですが1946年12月8日はシベリアからの引き揚げ第一船が舞鶴に到着した日との事です。自分の叔父さんも満州から引き揚げたのは1947年でした。

力道山が赤坂のクラブで暴力団員に刺されて負傷したのが1963年12月8日でした。すぐ病院に運ばれて治療を受けたので大丈夫だろう思いましたが僅か一週間後に亡くなりました。今は彼を知らない人の方が多いかもしれません。

1980年12月8日はジョン・レノンが暗殺された日です。あれからもう半世紀近くが過ぎようとしているんですね、随分と昔の出来事となりましたが今でも当時の記憶は鮮明に残っています。

最後に1991年12月8日は旧ソビエト連邦が崩壊した日のようです。こうしてみるとソ連邦は崩壊してもロシアの領土は圧倒的に広いんですね、にもかかわらず今でも懲りずに領土侵略を続けるんですからもう理解不能です。

以上様々な出来事が起きた本日12月8日です。おしまい。