前回に続いて散歩中に発見したこの時期の花々です。サンビリーバブルと陶器のイノシシ&ラビットのコラボです。と言うかこのアングルでたまたま撮っただけですがうさぎの目がちょっと怖いです。(笑)
こちらはピラカンサ=トキワサンザシです。今はまだオレンジ色ですが時間の経過と共に真っ赤になりますね。
こちらはガーデンガーベラですが家の庭ではなく畑の隅っちょで咲いていました。真上から撮っているせいか黄色が一段と鮮やかです。
こちらは白と淡い赤のツートンです。コスモスも色々なパターンがあって面白いですね、自分はこの花のキャラからするとこうした淡い色のほうが好きです。
こちらも赤と白の組み合わせのニチニチソウ(日日草)ですがウィキによれば初夏から晩秋まで次々に花が咲くのでニチニチソウと命名されたようです。割りとそのまんまですね。(笑)
最後は食べ頃になった柿ですが一部は既に落ちているのもありました。今更ですが本当に一杯の実が生ります。
おしまい。