フォローしているブロガーさんに触発されて自分も愛車遍歴をまとめてみました。と言う訳で今回を含めて2回シリーズで振り返ります。最初に買ったのはシビックで新入社員時代の1977年、価格は確か85万円でその内借金が40万円でした(笑)。当時最先端の排ガス規制をクリアしたエンジンでしたが走りはイマイチでした。

2台目として1983年頃に乗り換えたのは再びシビックでしたがこちらは本来のキビキビした走りが戻ってきた印象です。当時はワンダーシビックとか言ってましたね、CMではルイ・アームストロングが歌で登場していたのを思い出しました。

彼が歌っていたのは "what a wonderful world"です。何かほんわかとした雰囲気ですね、当時は個々の車に対するイメージソングがありました。

次にはワンランク上のアコードセダンに乗りました。1990年頃だったと思いますが子供も段々と大きくなり、給料も上がってきたので大き目の車を買いました。この車からオートマになりますがこの頃はまだ30代半ばでしたので自分にはちょっと大人しい感じの車でした。

この後も同じアコードの乗り継ぎでした。確かした購入したのは1990年代の後半だったかな、先代よりはスポーティで自分が乗った車としては一番好きな車でした。ただサイズがかなり大きくて相方は乗りにくそうでしたが。

この車で20世紀を越しますが前半はこれで終了です。こうして振り返ると子供の頃に訪れた鈴鹿サーキットの影響?前半はホンダの車ばかりです(笑)。後半は21世紀当初から現在までをご紹介します。