ファンサという言葉をパリ五輪で初めて知りました。若い世代には定着しているのでしょうか?きっかけは卓球卓球女子、早田ひな選手の試合後のポーズです。試合後のポーズが毎回微妙に違うので何かなと?思っていました。

利き手の左手を痛めて本人は辛かったと思いますが女子シングルスで見事に銅メダル🥉に輝きました。ファンサとは決めのポーズなんですね。

表彰台での自撮りの様子です。戦いが終わった後の選手の表情が国境を越えて個人に戻る瞬間がいいですね。オリンピックならではの光景です。

最後はコーチと共にファンサを決める早田選手です。コーチの腕の曲げが少し足りませんが(笑)本当にによく頑張りました、おめでとう!

自分は卓球はあまり見ませんがこのポーズが気になっているうちにファンサなる言葉に辿り着き着ました。(笑)