先週末の日曜日には早朝ゴルフの打ちっぱなしに行く途中ですき家を訪れました。最近では24時間営業の店舗は減りましたが立ち寄ったのは24時間営業のすき家16号柏IC店です。何せ24時間営業ですから喫茶店系のモーニングよりも早く入れて便利ですがその一方で朝食セットって一体何時から提供されているんだろうという疑問も浮上してきました。

アルバイト募集を見てみると24時間営業の時間割りは早朝(5:00~9:00)一般(9:00~22:00)深夜(22:00~5:00)に三区分されていました。この区分からおそらく朝食セットは5:00~からだと思います。それにしてもアルバイト時給はまだまだ安いですね、これでは海外に出稼ぎに行ったほうが良さそうでブラジルへの移民渡航時代?に逆戻りです。

メニューは色々ありましたが定番のソーセージエッグ朝食を選択しました。タッチパネルもすっかり定着しましまね、朝食セットの値段は420円と3ドル以下ですから外人観光客が増えるはずです。自分達の住むこの国は一応先進7カ国のメンバーですが一人当たりのGDPはG7中最下位で実質は発展途上国ですね。

朝食にはヒジキの煮物や海苔も付いてきて内容は充実していました。最初に出てきた麦茶も美味しかったです。野菜類のレタスはイマイチの状態でしたがソーセージは市販の袋入りウィンナーよりも美味しいです。あと目玉焼きの焼き具合は少し固めで自分の好みとピッタシでした。
ドレッシング類は様々なタイプがありますが結局はこの3つのタイプに集約されますよね、すき家は牛丼がメインメニューなので唐辛子や紅生姜なども置いてありました。
店内は早朝のせいかテーブル席には誰もいませんでしたが一人用の席は一時全体の半分ぐらい埋まっていました。本格的に混んでくるのはランチタイムあたりかなと思います。
このあとゴルフの打ちっぱなしに行きましたらネットで少し見えにくいんですが大変な混み様でした。駐車場も一杯で一体何で?と思いきやこの日は日曜日でした。(笑)
やはり平日に行くべきでした。おしまい。