3月に入ってラジオから多く流れてくるのが”卒業写真”です。何やら9月の”September"と同じ現象ですね、やはりこの時期の定番曲ということでしょうか。歌詞の内容からすると中高校生女子を想定しているとは思いますが性別を問わずその後の人生の節目節目で失なってしまった感性を思い出させてくれる曲だと思います。

卒業写真は1975年のアルバム”コバルト・アワー”に収録されています。作詞・作曲が荒井由実、編曲は松任谷正隆です。自分が最初にユーミンを知ったのもこのアルバムでした。ところでユーミンと自分は共に1954年早生まれの同級生で彼女も今年古希を迎えています。

それにしても曲の中で”人混みに流されて~変わってゆく私を~あなたは時々遠くで叱って~”と歌っていますがこんな歌詞は中々思いつきませんよね、素晴らしいです🤣それではデビュー50周年記念アルバムからお聞きください。

卒業写真は元々ハイファイセットのデビューにユーミンから提供された曲です。餅は餅屋じゃありませんがユーミンの曲を歌わせたら山本潤子の右に出る人はいません。

こちらは山本潤子のソロです。歌が上手い上にこれだけ丁寧に歌われたらむときんも思わず心揺さぶられます。彼女に座布団3枚です!(笑)

こちらもユーミンがハイファイセットに提供した曲で”最後の春休み”です。どうやら卒業シーズンはユーミンのお気に入りなんですね。この映像はインドネシア人の留学生がアップしたもので3か国語の歌詞が出てきて面白いです。留学生さん、頑張ってね!

ところでこの歌ではクラスの席順をアルファベットの名前順で決めているようですがそんな学校あるんですかね、ミッションスクールとか?普通は五十音順でしょ!と少し突っ込みたくなりました(笑)。おしまい。