2026年卒業見込みの大卒採用活動が今月から始まったようです。3年生の3月に就活を始めるとなると学生生活の半分を就活で過ごすのでしょうか?一旦就職したらもう懲役40年の刑に服役ですよ(笑)、せっかくの学生時代ですからあまり束縛されずに送ってほしいものです。
新卒一括採用も大学の受験制度も何故この国は何でも一緒でなければいけないんですかね、多様性が叫ばれている割りには驚くほどの同一性です。親の世代がこの仕組みを受け入れながらも”今どきの子供達は可哀そう”などと嘆くのも変です。さらに就活の後は婚活?世の中いつからこんな窮屈な社会になったのでしょうか。
その一方で古希を迎えた自分には何と終活が待ち受けていました(笑)。アンケート調査によれば実際には終活を始めるタイミングは60代が多いので還暦以降は大半の方が準備を始めている事になります。
自分は60代半ばに胃潰瘍で緊急入院して以降はさすがに考えるようにはなりましたが自分の寿命など分からないのに予め全て準備しておく必要はあるのかとも思います。自分史?そんなもん書きませんよ、アメーバ投稿で充分です(笑)。
やはり日本人って総じて几帳面なんですね、おしまい。



