古希を迎えた昨日はその記念とすべくウォーキングに出ました。9時前に外へ出てみると昨日とは風向きが逆に変わって強い北風です。ただ陽射しはたっぷりだったので防寒対策さえしていればむしろ快適なコンディションでした。最初向かったのはいつもの白樺林でしたがその間には栴檀もあって黒い幹の色とのコントラストが面白いです。

この時期はやはり梅の開花が目立つようになってきました。ここでは紅白の梅の競演となっていて空の青さと相まって如何にも春らしい風景です。

最寄りのクリニックにある花壇ではパンジーが頑張っていました。冬の間もずっと咲き続けるパンジー恐るべし!

自宅に戻ってきたら前回はまだつぼみ中心だったカンシロギク(寒白菊)開花を迎えていました。菊の仲間は秋が中心かと思いますが冬に咲くタイプもあるんですね。

ウォーキング終了後はお約束の柑橘系で締めました。レモンはさっぱり爽快!美味しいです。

と言う訳で記念すべき古希のウォーキングはいつもと全く同じで何の変哲もなく終わってしまいました。(笑)