今週からラジオ放送も通常の番組がスタートしましたが現在TBSでは森本毅郎の”スタンバイ”とジェンーン・スーの”生活は踊る”のメインキャスターが共に体調不良で今週はお休みです。森本アナはNHK出身で現在84才ですが年初に発熱して検査入院中です。この番組の凄いところは出演アナや解説者の年齢の高さです。コンビを組む遠藤泰子が80才、また各コメンテイターも全員65才以上の所謂退職者世代です。そして聞いてる自分は古希が間近です。(笑)
画像は森本毅郎と各曜日のコメンテーターですがさすがにベテラン揃いでニュースの解説や分析は素晴らしいです。ただしいつまでも高齢者が出演して高齢者が聞くという状態ではラジオがビジネスモデルとして成り立たなくなりますね、徐々に若い人へ引き継いでいく必要があると思います。以前のラジオは深夜放送を中心に若者が出演して若者が聞いていました。
一方のジェーン・スーは今回インフルエンザで発熱して体調を崩しているようですがこの期間の代わりは基本的にTBSアナウンサーです。あとこの番組の選曲担当は音楽ジャーナリストの高橋芳朗で結構自分の好きな曲が多いので楽しいです。
この番組ではターゲットが主婦を中心とした女性なので取り上げる話題がユニークで面白いです。これは恒例のスーパー総選挙の模様です。
何せラジオ番組は毎日ですから大変ですね、二人ともじっくり休養してから復帰してほしいと願っています。TBSの中でジェーン・スーと一番相性が良いと言うか馬が合うのは小倉弘子アナです。
と言う訳で本日は年初からやり繰りが大変なTBSラジオのお話でした。おしまい。