昨日は午後からゴジラ-1.0を観てきました。ところでゴジラシリーズは今年で何と70周年、第30作目だそうです。入口の立て看板には#ゴジラマイナスワンのハッシュタグを付けてSNSに投稿しよう!と投稿を促す記述がありましたのでそれに沿って投稿します。(笑)

館内は今月中旬のナポレオンの時よりも混んでいましたが今はもう学生は冬休みなんですね、若いグループが目立ちました。

今回は戦後間もなくの時代設定で主役はもちろんゴジラですがむしろこれは人間ドラマに軸足を置いた映画に感じました。

銀座四丁目の和光から有楽町方面に向かい、山手線の電車を壊すというお約束のパターンは永遠に不滅です。(笑)

山手線の電車はもう散々ですね、このシリーズは少し大げさに言うならば傲慢な人類への警鐘、あとVFXなど映像技術の最先端を試す映画としては最適なのかもしれません。

キャストもなかなかの個性派揃いで面白かったです。現在の世界情勢を踏まえて人の命が何よりも大切なものという至極当たり前のことを全面に押し出しているような気がしました。

丈夫な相方が珍しく風邪を引いてしまったので夕食に寿司の持ち帰りを買って帰りました。車で運ぶうちに少しずれてしまいましたが🍣は多少熱があっても食べられますね。

と言う訳で本日は映画ゴジラ-1.0のご紹介でした。おしまい。