昨日は散歩の代わりに自転車で買い物に出かけました。自転車は時々は動かさないとダメになるので週に一回は乗るようにしています。さて10時頃に外へ出てみると気温が上昇して手袋は必要ありませんでしたが北風が強かったのでウィンドブレーカーを着ました。ところで今年の紅葉は気温のせいか例年よりも色づきが悪くて綺麗ではありません。最初は紅葉とサザンカのツーショットを撮りましたがどうも今一つな印象です。
そんな中でさらに進むと綺麗に色づいたイチョウを発見しました。やはり陽当りの良いところはうまく色づくんですかね、この木の周りには障害物は何もありませんでしたので。
この時期見頃のナンテンの実も白壁を背景にするとコントラストが見事です。秋に生る実は赤色が鮮やかです。
こちらは咲き始めてかなり経つ千日紅ですが百日紅の後だけに千日紅?(笑)。千日紅のほうが色のバリエーションが豊富ですね、ただ今年の異常な暑さの中で咲き続けた百日紅の頑張りは素晴らしいです。
こちらも色のバリエーションが豊富なシマカンギク(島寒菊)ですがやはり菊は黄色が一番のお似合いです。
と言う訳で本日は自転車で巡って発見した花々をご紹介しました、おしまい。