イスラエルはガザ地区での侵攻を時間を区切って休止するようです。しかもこれは何故か米ホワイトハウスからの発表です。人道的立場から戦闘休止の間に支援物資の運搬や一般市民の避難を促すのが目的との事ですがそんなことなら早く止めろよ!と言いたくなります。最近は停戦=ceaseではなく、休止=pauseなどとパソコン用語か?言葉遊びも酷いです。

国際紛争とはそもそもが常任理事国=広域暴力団(笑)の縄張り争いなのでこの連中がのさばっている限り国連は永久に機能しませんね。常任理事国=アメリカ、イギリス、ロシア、フランス、中国ですがまあ~よりによって?思わずため息が出てしまいます。(笑)

ゾロ目の今日は第一次世界大戦終結の日のようです。ここは温故知新、小手先の休止などと言わず早く停戦に持ち込んでほしいと思います。オスマントルコ統制下の時代は割りと上手くやってたんじゃないですか?なぜ今これが出来ないんでしょうか、不思議ですね。

おしまい。