最近のニュースによるとスーパー経営において収益面で注目されるのがお総菜コーナーのようです。確かに最寄りのスーパーでもたいてい賑わっているのはお総菜コーナーだけで別のフロアに行くと平日はスカスカ状態です(笑)。店側からすればお総菜コーナーは元々付加価値の高い部門ですし、買う側からすれば美味しい料理が外食よりも安く手に入るので魅力がありますね。
お総菜コーナーの隣りにはたいていお弁当コーナーがあって外食やコンビニとガチンコ勝負を展開しています。これも外食よりは安価ですが欠点としてはどうしても栄養バランスが偏る事と割りと大きなプラゴミが出てしまう事です。
最近では焼きたてのピザやパンまで提供する店もあります。買う側からすると買い物が一度で済みますから今のような暑い時期は助かりますが街中のパン屋さんや宅配のピザ屋さんは大変ですね。
マザーズ賞ではありませんがとかく~~賞というのは少し割り引いて見る必要がありますが日本唐揚協会による”からあげグランプリ”なるものがあるようです。スーパーの総菜部門としては参加して受賞することにより商品の差別化を図る戦略なのかもしれません。
と言う訳で本日はスーパーのお総菜コーナーのお話しでした。おしまい。