今日は自宅近くにある”あけぼの山農業公園”で見頃になったチューリップを見に行きました。この公園内にはお花畑の他に小高い丘にある”さくら山”や入口付近には"布施弁天東海寺"もあります。チューリップや桜を堪能した後にお参りも出来ちゃうという便利な施設です。まずはお花畑のチューリップと公園のシンボルでもある風車です。写真では風車が小さく見えますが実物はかなりデカいです。

カミさんが”ここのチューリップは花の合間に同色のビオラを植えているので遠くから見てもスカスカにならない”と言ってましたが”なるほど”と思いました。

チューリップ畑を背景に写真を撮れるように額替わり?の扉や自撮りも出来るようにスマホ用のスタンドもありました。

次に訪れたのは布施弁天に向かう途中の”さくら山”です。ここの桜はまだ満開に近い状態が保たれていました。

最後は”布施弁天東海寺”を訪れました。かなり急な坂を登って行きます。

手水舎にはハート形に模った花が浮かんでいました。

満開の桜と本堂の様子です。とても立派は本堂ですね。

おしまい。