今日は友人の薦めで上野の国立博物館で開催中の兵馬俑展を見に午後から都内へでかけた。平日の午後からなのに何でこんなに混んでいるのか?よくよくみると50代以上リタイア世代の人が大半で自分もその世代なので納得。兵馬俑はもちろんその他の展示品も時代の変遷とともに説明があって勉強になった。見終わった後上野から御茶ノ水経由で秋葉原までウォーキング。慣れないコースのせいか結構疲れた。実際歩いてみるとアップダウンが意外ときつい。上野から一旦くだり、御茶ノ水までは上りの連続、そこから秋葉原までは一転くだり坂。というわけで帰りの電車では爆睡。