昨日七夕の日は、菜々が2回目に産んだレオちゃんの16歳の誕生日でした🎂


うちで生まれて3〜4ヶ月、菜々とモモとこのレオちゃん(うちにいた時はポニョでした😆)3匹飼っていました🐶



モモとお父さんが違うんですが、モモと一緒に生まれお寺に行ったマルちゃんに似ています🐶

このレオちゃん、数々の事件を巻き起こしとても3匹は大変なので、ちょうど犬が亡くなった知り合いに飼ってもらいました。

レオちゃん、おめでとう🎉

これからも元気でね ラブ




今年の七夕茶会は、石見焼の水瓶で立礼(りゅうれい)のお点前をされました🍵





まず受付でうちわをもらい、手前のところに入って短冊に願い事を書き、笹に結ぶのです 七夕

大ホールを仕切っているパネルには、俳句の会の人が毎年俳句を書いて飾ってあります。

今年は保育園の子どもが描いたうちわとプラケースで作った風鈴も飾ってありました🎐


今年の門は茅の輪(ちのわ)だそうです。
茅の葉をどこからか取ってきて巻かれました🌿

私はこんなの初めて見ました。
名前も初めて聞きました😱

これを女の人は左足から入り、くぐると災いなく元気に過ごせるのだそうです。



それから茅の輪をくぐってお茶席に入るのです。


今年も、我が市に昔からある錦栄堂のこの生菓子です。




私はずっと水屋にいて(写真右の小屋の中)、下洗いした抹茶茶碗を煮沸消毒している大鍋から引き上げて→抹茶を入れて


次お湯を注ぐ人→他の何人もの人が点て出ししていたので、お客さんの方は全然出ていなくて、誰が来られたのかもわかりません でした。


今年はお茶を点てなくて良かったので、腕が筋肉痛にならず助かりました😅


今年は小学生5人、高校生茶道部の男子3人、県大生茶道部4人(2人は男子)笹飾りのところにも県大生のゼミの4人、若いお母さん二人が手伝って下さり、お運びや抹茶を点てるのが以前に比べると楽でした😊


私の横で手伝ってくれた県大生のお兄ちゃんは、今年宮崎からこちらに来られたんだそうで、幼稚園、高校と茶道してたそうで着物を着て凛々しかったですキラキラ


「宮崎とここ、どっちが田舎?」と聞いてみたら、こっちの方が田舎だって😆


私たちは大学生とかあまり接することないので、保育士だったうちの隣の親戚の人ったら、もう一人の県大生のお兄ちゃんに声かける時、思わず「ボク〜」って😆


大笑いでした😄😄😄



今年も200個用意した生菓子が全部無くなりました😊



去年は棚田でしたが、今年はコシヒカリを田植えした田んぼでした。

前日水漏れしていて、みんな慌てました アセアセ




昨日の午前中は、近くの3つの施設に案内していて、20人くらい来られました。


お点前無しで、無料で金城まんじゅうと抹茶を点て出しで飲んでもらい、ゆっくり自由にお道具や庭を見てもらい、とても喜んでおられました。



午後からは片付けでした。


水曜日から準備した庭や竹や会場を地区の男の人が全部壊して片付けられました。


私たちはお茶の道具を片付けました。



これで一年に一回のビッグイベントが盛況のうちに終わりました 照れ



来年は30回目なので、老体ムチ打って30回までは頑張ろう!! とみんなで言っています😅