大山亜紀子ソプラノリサイタル

2月11日

高崎芸術劇場で開催され 

長男嫁の母 & 次男嫁の母

と三人で

行って来ました🚗💨


大山亜紀子は

私の従姉の娘。

 


二期会でもなんども主演し

オペラ会では ベテラン中のベテラン


今回は6年ぶりのリサイタルに

なりました




亜紀子ちゃんは

本当に性格がとても明るくて

 気さくで楽しく 豪快な子


彼女の声は

単にソプラノとして素晴らしいだけではなく

人間性も声によく現れていて

とても艶やかで 優しくて

張りがあるけどしなやかで

聞いていて心地いいんです


久しぶりの単独コンサートは

会場が満席🈵️💺

当日券すら ナシでした。


コロナ禍の何年かのブランクを

全く感じさせない声量は

聞いている人達を魅了します。


最後に歌った

歌劇『蝶々夫人』より

ある晴れた日に」

何年か前 東京文化会館で

主演した時の感動を

思い出し 涙がでてきました。


あの時の

亜紀子ちゃん主演の蝶々夫人は

感動で会場中が涙しました


今回のコンサート翌日の

上毛新聞に 

しっかり掲載されてましたおねがい飛び出すハート


下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印



長男嫁の母と次男嫁の母と3人

一緒にって 簡単に書いたけど

これって

素晴らしく恵まれている事なのよね✌


3人一緒にコンサートに行ったりしたのは

もう、何回目かしら。


息子夫婦とお嫁ちゃんの親と一緒に

旅行に行ったり

母親同士でランチ行ったり 

今回のように

コンサートに行ったり

なんか不思議と無理なく

自然体で付き合えるのは

そう導いて頂いたご縁に

感謝ですよね。