イヤイヤ


私のすることは

横着極まりない(笑)


ゴロンと寝転んで、脚を上げ


一本ずつ、伸ばしたり


筋肉マッサージしたり


筋肉の調子調べたり



考えてみたら

足首、スッキリしたわ。


一時、足首浮腫んでいたし


アキレス腱見えなかったし


足裏もブヨンとしてた。


いやあ、見違えるほどスッキリ



それは左脚だけのこと


痛めた右脚は、まだそこまではいかない


比較したら、筋肉が少し固い。


でも足首そのものはスッキリ!して来た。


この間までの脚はどこに行ったのよ。



でもまだ少し、膝が固いように思う。


今は筋肉が落ちないように

頑張っている。


歩けないと、脚の筋肉って

驚くほど落ちるのね。

高齢者の場合だけど



4月頃かな

友達に話した事がある、


足首が硬いんだよね

という話と


年を重ねても筋肉は付く


でも落ちるの早い


落ちるのが分かるのよね。


その時の表現として

音を立てて落ちるのよ、



ある程度、年を取ってからも


筋肉が付くという実感は


六甲山、全縦走した時に感じた。


ふくらはぎの内側に、三角の筋肉がついたの。


目に見える筋肉だった。




私は山行形態として

全山縦走みたいのが好きで

数々、計画して来た。


でも顕著に筋肉見たのはあの時だけ。


あとはジワリジワリ、付いたのだろうな。



好きな縦走路は

裏岩手縦走

飯豊縦走

大朝日全縦走


うん?

東北ばかりだね。


東北の山は大好きなんだよね。


行きたくて行けなかったのは


奥羽山脈全縦走、

そして和賀岳


奥羽山脈は山形の人が計画してくれたけど


集合場所がね、


ガイドさんに言えば、何とかしてくれたかもだけど



最近知ったのが


中央分水嶺を歩くと言うもの


びわ湖バレイスキー場辺りから入る道?


もう少し早く知ってれば

計画したかもな。


私が

カルガモのお母さんと

心のなかで密かに思っている

彼女と


この人曰く

私には難しいところばかり誘うって、言うけど


逆!


始めて二人で行ったのが

栂海新道、


力量も知らずに

まあ向こうはスキーでガイドさん追い抜いてしまうような人だけど


普通に歩いたけど

小屋に着くのも

日本海に着くのも

一番早かったね。


急登を急登とも思わない人。


2回目は岩菅山から切明温泉


次が肘折温泉から月山かな


でも、全て向こうの提案(笑)



付いて行っただけ。


その他、数々の山行を共にしたけど

もう、ついて行けないよね。


あ〜、

あれもだ。


火打から焼山、そして妙高。


これは私の提案だった。


妙高に登った時、火打の向こうにかわいい丸い山が見える、


あれは何処ですか?


あれは焼山だよ。


へぇ、いきたいな。


あんなところに行きたいの?

めちゃめちゃ大変だよ。


大変と言われると行きたくなる

天の邪鬼(笑)


困ったもんだ。


その後、立入禁止になったりしたから

行ける時にいかなくてはね。





この間

、剣心さん

お誕生日だったから


なんとなく年号とか、時代背景調べていたら


祇園祭出てくるけど


八坂神社の牛頭天王


姫路の広峰山から

876年に持ってきたって


広峰山は全国にある牛頭天王の総本宮って


え〜、え〜


小学の頃

歩く遠足で行ってたよ。


そんな歴史あるところなのに

全く知らなかった。


もっと宣伝しろって、思うわ。


姫路のお宝やんけおねがい