風景写真と趣味のブログ

風景写真と趣味のブログ

カメラ散歩と趣味のことを書いてます

昨日は同居している息子が前日に急に「明日は休み」と言ったので急遽

お出掛けする事に

バァバが「リハビリを兼ねてクリンソウを見に行きたいはてなマーク」って

リハビリにはてなマーク

と言う事でお出掛けする事になりました。

東北道に乗って出発車したら、クルマの後輪付近から大きな異音が発生し続け

慌ててパーキングにあるガソリンスタンドに駆け込み空気圧をチェックし燃料を

満タンにし再出発ビックリマーク

でも異音は直らないあせるバァバは不安になり「家に戻ろう汗」と

高速道路のパーキングのガソリンスタンドでレギュラーガソリン給油はリッター当たり

\190だってガーン高過ぎ。いやぼったくりだ~むかっ

次のインターチェンジで下り家に戻ってきました。

別の車(軽自動車)に乗り換えて「いざ出発車」と高速道路はバァバが運転すると言い

オイラは助手席で緊張感に包まれるのであります(笑)

何故かってオイラのバァバは少々の飛ばし屋あせる

軽自動車の小さいエンジンで普通車と同じく飛ばしたらエンジンに負担が掛かるからと

頼むから時速100Km付近で走ってお願いって

だって飛ばす時は130Kmも行くんだもんパンチ!

 

そんなこんなで宇都宮インターからはオイラが運転ビックリマーク

もうバァバには運転させませんでした(笑)

 

今回はバァバがあまり動けないので中禅寺湖の赤沼自然情報センターに駐車し

低公害バスに乗り千手ヶ浜のクリンソウを見に行く計画だったので

自然情報センターへ着いたらオイラのクルマの2台前で満車( ̄д ̄)

慌てて戦場ヶ原の駐車場まで行って車を置いて15分歩いてバス乗り場まで戻りました。

なんとま~、今日はツイてないな~

 

でも今回初めて低公害バスに乗って千手ヶ浜へ行ったけど

途中サルの群れにも遭遇出来たし超楽ちんでした(#^.^#)

秋には草紅葉を見に途中にある小田代原に来るのも有りかな(#^.^#)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

バスで移動中に見た「熊、出没注意!!」の看板

でも不思議な事にクリンソウが咲いてる処で見た看板は

「熊はいないので熊鈴は鳴らさないでください」だってはてなマーク

熊はいるのはてなマークいないのはてなマーク鹿はいるようだけど

 

 

この日、歩いたのは7800歩。

バァバのリハビリにはちょうど良い歩数だったかな合格

 

 

14日~15日に掛けて地元福島県石川町にある全国1~2位を争う程の雹本が良い

母畑温泉「八幡屋」でクラス会を行ったので参加してきました。

と言っても一泊二日飲み放題カラオケ付きで\18,800ビックリマーク安いでしょチョキ

会費は記念撮影付きで2万円ポッキリ!!

最初から腰の重かった幹事をヨイショしその気にさせて、やっと開催にこぎつけた

次第です。

開催月日を決めさせたり、裏で色んな悪だくみ(笑)を考えたりと絶対に表に出ないよう

裏で手を引いてました(笑)

参加したのは男女51人中16名。

参加できなかった人は物故者や介護・家庭の事情・住所不明者。

 

おもしろかったのは食事と二次会を兼ねたカラオケ大会ビックリマーク

唄や昔の思い出話で盛り上がった処で今回、ケガなどで参加できなかった友人へ

LINEのビデオ通話で繋ぎ、みんなで大盛り上がったのは良いけど、そのうち参加出来なかった友人は何故かしんみりして感激してたと幹事が言ってました(作戦大成功(*^^)v)

 

二次会・三次会も終わり、ここで解散!!となる筈ですが、これからが一部屋へ参加した人

全員が集まり本当のクラス会(笑)

ここの「八幡屋旅館」では飲み物は持ち込み自由になってて各自アルコールを持ち込み

これこそ飲み放題(笑)

オイラが持ち込んだのは「963」なるウイスキー

福島県郡山市にある笹の川酒造さんが製造しているウイスキーです。

ではここで問題ビックリマーク「963」の由来は何でしょうかはてなマーク

 

 

そして先日NHKでも放送してた「鶴瓶の家族に乾杯」

石川佳純さんと古殿町へ来て紹介してた酒屋さんの豊国酒造さん。

ここのお酒で何度も受賞されてる有名な「一歩己(いぶき)」を二人も持って来て

あっと言う間に空っぽに合格

オイラも飲んだけど、これはマジで美味いです!!

画像お借りしました。

 

それに比べておいらが持ってたウイスキーはだ~れも飲まなく持ち帰ってきちゃいました(笑)

この日解散したの午前一時。翌日でしたガーン

 

悪だくみはこれで終わらない(笑)

翌日、担任だった先生のお墓参りを計画し、今回事情があり参加出来なかった女性を

霊園までなら時間が取れそうと言うので霊園内で待ち合わせて墓参に参加した友人と

50数年振りの再会を果たしました。

こんな悪い計画をしたオイラの事は、みんなに黙っててビックリマークと幹事に伝えておきました(笑)

 

そんな翌日は父の日。前日に3姉妹で会津へアヤメを見に行ったバァバのお土産

いや、お土産じゃないかな~あせる

会津若松市の酒造メーカーの末廣酒造さんのお酒。

フルーティな甘酸っぱい日本酒でした。

こんな日本酒を買ってきて父の日のプレゼントを戴いたけど、これは自分が飲みたいだけ

じゃないガーン

 

畑ではkトマトが育ってきて重いのか地面に付いてました。

収穫まで40日。

今年の収穫はどうかなはてなマークと楽しみが増えました(#^.^#)

 

やっと終わった畑の草取りビックリマーク

腰が痛い汗座って移動出来る台車に乗って作業したらオチリが痛いあせる

そしてズボンのオチリには台車の塗料が付いちゃって取れないガーン

何日掛かったはてなマーク

 

オータムポエムは花が咲き出し早く収穫しないと脇芽が出てこないので焦って収穫汗

 

草取り作業をした後なので横からのぞき込むと蕪が採り頃

この蕪、味噌汁に居れたら柔らかいビックリマーク一夜漬けにしたら甘くて美味いラブ

 

こちらは柔らかい中型のおでん大根

 

一昨日に、まだ早いけど3株程ジャガイモを掘ってみたら大きいイモがゴロゴロ

出てきました。

葉が枯れる7月20日頃の収穫を計画してるけど、今年のジャガイモは出来が良さそうです

ホワイト6片ニンニクも出来が良さそうで大きく育ってます。

後、10日程で全量収穫出来そうです(*^^)v

 

これらを持って昨日、いわき市に住んでいるバァバの妹の家に行って来ました。

今は一人娘さんが関東に就職し秋には結婚の予定なので、妹夫婦とおばぁちゃんの

三人家族。

このおばぁちゃん、痴呆が進み自分の名前も解らず、一昨年亡くなったおじぃちゃんの

名前も忘れ息子の名前も間違い娘も居るけど「私には娘がいない!」と

訪問してくる娘を見ても「あんた、だ~れはてなマーク」ってあせる

歳は92歳、でも元気でご飯は自分で食べれるし人に頼らなくても生活は出来るから

認定に来ても難しいらしいです。

我が家のバァバもケアマネしてたから対応しようとしても「んんんんビックリマーク難しいな~あせる