中古車相場が高まって

 

なかなか、

 

中古のメリット=安く買う

 

が昔のようにいかない。

 

中古車相場が高くなった理由は

 

半導体不足、新車納期の遅れ

 

などと言われていますが

 

昔のように

 

デザインが陳腐化しない、車が壊れにくくなったこと

 

すなわち、完成度が上がったことも

 

一因と感じます。

 

そんな中でお買い得と思える車種を

 

ご紹介。

 

若いお客様からの注文で最近扱ったなかでおススメの車種。

 

「BMW Z4」(2009年~2016年)E89

 

 

まず、ロングノーズショートデッキの

 

スポーツカー然としたスタイリングがかっこいい。

 

高級感が半端ない。

 

十数年前の車に見えない

 

今でも通用するデザイン。

 

また、メタルトップというのが良い。

 

特にこのZ4は屋根を閉じたスタイリングもクーペスタイルでカッコイイ。

 

遮音性の面で帆のタイプに勝る。

 

この前型、のちの型はキャンバス地の帆になる。

 

帆は数年に一回は張替が必要になる。

 

維持費の面で良い。

 

当時の新車価格500万~850万の車

 

上級グレードの35isは未だに高値で取引されていますが

 

ベースグレードの23i、20iなら100~150万前後

 

程度の良いモノで整備費込みの乗り出しで120万~200万以下

 

新車からの価格20%~30%

 

で購入できてしまう。

 

ぶっちゃけ、私も扱うまで200~300万ぐらいはすると思っていた。

 

同じオープンモデルの、

 

同時期のボクスター(981,987)に

 

比べてかなりリーズナブル。

 

特に23iは自然吸気直列6気筒2.5Lエンジン

 

BMWの由緒ある直列6気筒エンジンの

 

伸びやかな加速

 

シルキーシックス

 

をこの値段で味わえるというのは

 

非常にコストパフォーマンスがいい。

 

どうしてもオープンカー

 

特有の開閉機構に不具合が生じる場合がある。

 

そのリスクさえ許容できれば非常に良い買い物ができる。

 

数々のオーナーさんに話を聞くと

 

修理不能という致命的な故障はないとのこと。

 

大体は数万円程度で修理可能、

 

大目に見て30万~50万円ぐらいはいざという時の

 

蓄えが欲しい。

 

特に人と違う車に乗りたいという

 

若い方に

 

Z4はオススメです。