マグカップ集めが趣味の私の一番の

お気に入りのまぐをご紹介しますルンルン

 

2016年ぐらいにポートランドに留学してた時に

ボランティア先の児童館でいただいたマグカップコーヒー

ブラックコーヒーだと見えないけど

カフェオレだとそのお洒落さが伝わるはず照れ

オレゴン州の韓国スポットがぐるっと一周デザインされたマグカップで、
 
当時の思い出がよみがえる
私にとってとても大切なマグカップなのですお願い
 
ポートランドを一言で表すと
 
バラの都市
・アメリカで一番住みやすい街
・アメリカ人が住みたい街No.1
クラフトビールコーヒーの街
・景色が素敵な街
 
…全然一言じゃなかったけどそんな感じの素敵な街!!
私的には秋がすごくきれいでおすすめ!
秋が過ぎると雨がやまない街に変貌を遂げるのでご注意を…
 
というわけでマグカップの絵&オレゴンの観光名所のを紹介!!

 

【Capital Building】

・オレゴン州の州会議事堂

・ポートランドビル

 

ちょっとどっちのことかわからんけどこの絵的に議事堂の方かな?

 

ポートランドからずっと南にある

Salem(セイラム)にある公園の中にある建物。

 

 

 

 

【Mount Hood】

マウント フット!(調べたらフッドって出てくるけど)

富士山みたいな名前だから、ポートランドの人にMt.Fuji みたいな名前の山だよ

って教えてもらったくらい(笑)

 

PDXへのフライトでは絶対にフッド山が見下ろせるから写真撮るべき!!

これはポートランドからラスベガスに向かうフライトで撮った写真!

懐かしい…

 

まじで同じ目線で山が見えた…

ちなみにこれは羽田に向かうフライトで見えた富士山!

飛行機から山撮るの好きなんかな雪だるま

昔のインスタのストーリーにのせてたからスクショした(笑)

 

 

 

【Oregon Coast】

オレゴンコーストはめっちゃきれいな浜辺って感じの観光スポット!

ハワイとか出雲大社の近くの稲佐の浜(いなさのはま)みたいな雰囲気の場所波

 
 
 

 

ちなみに稲佐の浜はこんな感じ

添乗員してた頃神在祭の時期になると

毎日のように行ってた出雲大社…神社

↑が出雲大社で↓がオレゴンコースト

画像はお借りしました↓↓画像引用↓↓

 

 

雰囲気似てない?

 

 

 

【multnomah falls】

マルトノマ滝はコロンビア川の旧歴史街道沿いにある189mの滝!

通ってた大学のプチ旅行でまず最初に連れていかれた場所(笑)

 

滝の中腹に橋があって、その橋の上で写真を撮るのがテッパン。

滝から水しぶきが来るんだけどそれが楽しかった風鈴

 

一番上には展望台があって下を見下ろすこともできるし

降りるとお土産屋さんがあってマグネットとかグッズ買えるし楽しい!

今はどうなってるのかわからんけどうずまき

 

 

【Eastern Oregon】

西海岸沿いの都市オレゴンの東部地域

って感じのイースタンオレゴン

 

広大な景色とたまにあるカラフルな花が最強にきれいキラキラ

牧場とか山とかがあってアクティビティができるスポットが多い東オレゴン

 

この絵もそうだけど乗馬できるところもある馬

スキーもできるらしい!!

 

 

【Crater Lake】

クレーターレイク(カルデラ湖)は噴火した山のてっぺんにくぼみがあってそれが湖になった

みたいな場所で、ハイキングとか釣りとかができるんかな?

行ってみたかったけどいけなかった場所の一つガーン

 

アメリカで一番深い湖らしい

ちょっと怖いな

 

しかも透明度も世界一らしい!

透明度が高い理由は「観光客が少ないから」

…やっぱり怖いな魂(笑)

 

 

【Convention Center】

コンベンションセンターは行ったことあるバス

ポートランドのダウンタウンとか中心地よく行ってたから

その辺何回も歩いたことある

 

同じ形のピョンって突き出てるタワーが目印ランニング

 

当時ラスベガスからグランドキャニオン行くタクシーの中でiPhoneなくして

写真が全然取れなかったという思い出があるから

ポートランドの写真も必然的に少なくて…真顔

 

惜しいことしたなあー

留学中でお金もなかったから新しい携帯も買えず

持ってたデジカメはちょっとポンコツで…

 

おかげでポートランドなら地図なしでどこでも行けるようになったけど絶望

コロナが収まったらポートランドリベンジするのが目標!

絶対に携帯をなくさないように大量に写真を撮ることを目標に今頑張ってるって感じ笑い泣き

 

昔よく行ってたカフェとか本屋さんとかどうなってるのかなあー

変わってないといいなあ気づき