ごぶさたです!



「北ゲー紀行」です。



忙しさのあまりサボってしまいましたm(_ _ )m

結局発売直前特集から、発売記念に変わりました(;^_^A



今日はSS,PSから!



虎之介のインドア流


北斗の拳 バンプレスト版 1996年 セガサターン 1997年プレイステーション



これは、知る人ぞ知る、クソゲーですね。しかもエベレスト級のクソゲーです。




虎之介のインドア流

これはアニメーション格闘と言えばいいのでしょうか。



テンポ悪し、です。




虎之介のインドア流

ジャギ!ではなくジャド・・・。誰だ。p>

他にも、トキがずっと生きてたり、なんとリュウケンも生きてます。



北斗の拳の亜流も出てきます。一子相伝ではないようです。



もう無茶苦茶ですww



次!これを紹介したかったんです!このための企画といっても過言ではありません。



北斗の拳 世紀末救世主伝説/バンダイ


¥6,090

Amazon.co.jp





2000年ですね。これは北斗無双も含めても最強北ゲーではないでしょうか!
$虎之介のインドア流
基本、オーソドックスなアクションです。PS1なのでポリゴンも粗い。
$虎之介のインドア流
レイも使えます。

秀逸なのが
$虎之介のインドア流
秘孔システム。
指の方向を見極め、十字キーを入力。

そこでタイミングよく入力できると、

$虎之介のインドア流
断末魔の叫びが聞ける!
$虎之介のインドア流


さらに
$虎之介のインドア流
タイミングによって
$虎之介のインドア流
断末魔の叫び方が変わる!!

これが「リアルタイムあべしシステム」だ!!

どうですか、このバカっぽさ!!これが北斗だ!!
さらにこのゲームの白眉が、

「世紀末シアター」です。

一度クリアすると、ムービーシーンが保存できて、なんと、そのシーンを、声と、場面を別々に編集できるんです!

これがかなり笑える!

30代以上男子で北斗の拳を知ってて、これで笑わない人いるでしょうか?

百聞は一見にしかず!

どうぞご覧ください!


※内容はブラックです。※北斗好き以外はわかりません。



初めて動画を貼りました。難しい・・・。
しかしどうですか!これは笑えたでしょうWWW

他の関連動画もどうぞご覧くださいWWW

他にPS2の北ゲーもありますが、あまりレトロ臭がしないので、スルーします(;^ω^A

それに無双もしなくちゃね。

さて、それでは、最後にふさわしくない、単行本コーナー!

$虎之介のインドア流
ラオウに情けをかけるユリア。

$虎之介のインドア流
それを恥じ、怒るラオウ!

$虎之介のインドア流
なんともゲスい言葉を・・・ww
$虎之介のインドア流
この怒りよう・・・そらそうよ。

$虎之介のインドア流
もぽえ~て・・・www

さ、こんなユルイ感じで終わりました「北斗ゲーム紀行」長々とすいませんでした。

無双を積まないよう、しっかりやります!と思います・・・。

ではまた(^O^)/