プラモ製作 プラッツ 1/35 ガールズ&パンツァー M3中戦車リー ウサギさんチーム その13 | プラモデル製作記録

プラモデル製作記録

チマチマとマイペースに作っていく過程を、記録していくだけのブログになります。

…ああ、上手になりたい。

本日の作業……。

「排気口付近の改造」に伴う装甲板の改造を続けます。
今回は青丸で囲んだパーツの改造です。

参考書籍ではツルッとした板に鋲が打ってあるのですが、キットには追加の鉄板のようなモールド、テールライト取り付けの穴があります。

まずは追加でくっつけた鉄板のようなモールドを削り落とします。
左側のように平らにします。
当然ですが、右側のパーツも削り落とします。


テールライトの穴ですが、適当なプラ板を楔形に切り出して差し込んで埋めようと思います。

流し込み接着剤で固定してから、余計な部分を切り落とします。
……けっこう面倒くさいwww。

方法を変更します。



余分なランナーをライターで溶かして、穴に押し付けます。
プラ楔のときと同じように余分な部分を切り落とします。


左側の白い埋め跡がプラ楔。右のピンクの埋め跡が溶かしランナー。
結果は同じなのですが、溶かしランナーの方が簡単だったです。
上の画像では鋲のモールドを残してありますが、このモールドも少しばかり位置が違っています。
位置をズラす必要があるように感じますが、接着してからの作業にまわします。



接着の準備として、仮組みしてみましたが、変なスキマが生まれます。

必ず生まれます。
接着後に埋めねばならないようです。


さて、次は接着なのですが、それ以前の問題として「装甲板の丈」の解決をしないといけません。

今イジっている装甲板は、マフラーの上に被さるように装備されます。マフラーがスカートを履いているような感じです。

この「スカート」の丈が長いのです。

接着前に「ロングスカート」を「ミニスカート」に変えねばいけません。


切り落としの線をスジ彫りしました。6mmくらいの寸詰めを行います。

バスっとエッチングソーで切り落としました。

後側の大きな装甲板も同じく寸詰めします。

大きな分、手間がかかりました。

これで接着するつもりでしたが、追加の問題が……。「鋲」です。
イジっているうちに削れてしまったのか、もともと甘いモールドだったのか、一部の鋲が消えかけてました。

また、板の中心あたりにある、縦列の鋲の数が足りてません。
キットでは縦に3つあるのですが、参考書籍では4つです。


気になったらどうしようもなくなったので、真鍮線で再生することにしました。
ちゃんと数を数えて、0.5mmの穴を開けました。
上の横列だけで19個、全部で31個の穴を開けました。

その穴に真鍮線を刺して、頭をヤスリで削って平らにしました。
疲れました……。



今回はここまで……。

次回も「後部装甲板付近の改造」を続けます。