皆さん、調子はいかがですか?😉


私はボチボチですね(⁠^⁠~⁠^⁠;⁠)⁠ゞ



高校生の息子が、学校で傘の紛失にあったんだよね~😮‍💨



雨☔が沢山降ってて帰りが困ったらしいわ😥



この前も駅に傘を忘れて、思い出して戻ると傘がなくなってた(¯―¯٥)

何回無くせば良いのか?



学校のは、学校の傘立てに入れて取られてるから多分その学校の生徒が取ったと私は思ってるσ(^◇^;)



しかし担任の先生は、まだ確定されてない…って電話で話をする。



確定って何?


盗まれたって確定?

誰が判断するの?

学校内での傘の紛失。


いつ、確定するの?

確定したら、どうするの?

確定したら、警察に被害届出すの?



こんなことが、頭を過ぎる。



なんか…イラッとするわ。



2日後に学校から連絡。



息子さんが違うクラスの傘立てに入れていて…

そのクラスの生徒が間違えて持って行きました。



決して相手は盗んだわけではなく…

と担任から連絡。



ふーん…だから私の息子が悪いってこと?

間違えたら、次の日持って来てくれても良いのではないか?



次の日、持って来るの忘れたらしいと加害者を弁護する先生…しかし、次の日も雨☔だった。



傘を持って来るのを忘れる?ことが可能なのか?



わざわざ、息子の傘を持って行かず、違う傘を持って来ることが誠意ある行動なのか不思議だ。



なおかつ、学校の下駄箱にカメラがあることを、あとから息子から聞いた。



なぜ?先生はカメラのことを知らせないのか?



もしかして、加害者は先生にバレたから2日後、息子の傘を持って来たのではないかと疑いたくなる。



なんなのこれ。

なんか…イラッとするわ(¬д¬。)




さて、今回はメッセージボードのアレンジにしました☺️

春らしい感じにしましたよ😉




可愛らしくできました✨

(*˘︶˘人)♡*。+💕


周りはモスグリーンに塗りました😆

あと、切り絵を足す💞


なかなか、良い感じ✧*。٩(ˊωˋ*)و✧*。


もう一つ作りたくなりました😉


ではまた次回作品で👍





中学3年の娘、 高校が決まり、後は卒業式のみになりました。



前から気になるイジメ問題を娘は抱えている。



SちゃんをイジメてるHちゃんがいる。



それを娘は不憫に思っている。



相談にのったりしてたけど、卒業式2週間前からイジメが加速したらしい。



SちゃんはHちゃんに2年生の頃からイジメられてる。



原因は、Hちゃんのお気に入りの友達を取った取られた問題らしい。



Sちゃんは、そんなつもりもないし、けっこうサバサバした性格の子。



ネチネチなのはHちゃん。



こんな子を彼女にしたら大変なことになるだろう…と私は思ってる。



だから、Sちゃんはイジメされても黙っている。



でも、黙ると相手は図に乗るのは言うまでもない。



Sちゃんは親には言ってるし、先生にイジメのことは相談してるらしいがイジメは終わらない。



あと2週間でHちゃんは思い残すことはないようにイジメを露骨にしていると娘から聞いてる。



しかし、Sちゃんはあと2週間だから我慢するだろう。



ここまで耐えたからと思っているだろうね。



だから敢えて私は、担任にイジメのことを話さなければならないと娘に伝えた。



私は第3者だからと娘が言うが、それは違うと諭した。



イジメを受けてないが、見たくないモノを見せられて、嫌な気持ちになってることが、こちらも被害者だと娘に伝えた。



人が殴られてる姿は、嬉しいですか?

イジメられて、泣いてる子がいるのは、嬉しいですか?



嬉しくないと思うけど、サイコパスな方もいるからなんともいえないが、基本、嫌な気持ちになるだろう。



日本のイジメを見ると道徳教育は、あまり生かされてない気がする。




やはり親が出ないと、加害者も担任も重要性を感じないはずだ。



だから、私も先生に娘も被害者だと伝えた。



それに残り、2週間だ。



Hちゃんをこのままにすると、成功体験で高校に行ってもイジメをするだろう。



万引きや殺人も成功体験があるから、同じ過ちを犯す。



加害者には、被害者の後ろに保護者がいることを認識してもらわなければならない。



しかしながら、担任の考えはSちゃんの気持ちを優先したいらしい。



Sちゃんは大ごとにはしたくない気持ちが強い。



イヤイヤ、私が言いたいのは、娘がイジメを見たくないと言っている。

だから、Sちゃんは大ごとにしたくないなら娘の気持ちを優先してHちゃんに直接指導してイジメを止めて欲しい。




なんだろう?この噛み合わない意見。




まずは、担任はSちゃんの話を聞いてから判断したいと私に話す。



Sちゃんは、もう関わり合いたくないと言ってるのに、被害者と加害者と担任と話す必要があるのか疑問だ。



もう、意味がわからない。




だから、Sちゃんは我慢するなら周りからイジメの苦情が出てるから、Hちゃんに止めて貰うように指導すれば良いのではないのか?🤔




なぜ、担任はSちゃんとHちゃんと話合いをしようとするのか?




第3者の言い分は通らないみたいだ。



第3者は被害者だと担任は認識してくれそうにないみたいだ。




困った問題だ😑



しかしながら、イジメが止まることを祈るばかりだ。




それではまた👋