南八幡宮

(みなみはちまんぐう)

2019.2.23()


八王子市堀之内に鎮座する

南八幡宮に行ってきました鳥居


京王堀之内駅から徒歩2分くらい、

駅のすぐ近くに鎮座します。


犬の散歩厳禁!らしいので、
写真撮る以外は抱っこして参拝デスわんこちゃん

手水舎

御祭神

應神天皇


狛犬


龍を見上げたら風も吹いてきて、
歓迎していただいたかと思います龍

創建は、寛永6年(1629)、

北条氏の家臣であった

横倉伊予守、井草小田肥後守らと共に、

南八幡を勧請したと伝わります。


「新編武蔵風土記稿」によると、

堀之内鎮座の八幡社は、

江戸時代から南北に分かれていたらしく、

北八幡神社に対して、

南八幡宮と称したといいます。


境内はこんな感じ、
駐車スペースは月極になっていますが、
参拝者用も2~3台?ありました車

本殿

紅梅が綺麗です桜

散歩と思われないように、
ハロを抱っこして境内散策ウインク

社号碑の隣に「秋葉大権現」


そういえば、夏のお祭りの頃に、

駅前通りでは神輿が担がれて、

とても賑やかだった気がします祭


堀之内駅前、しっかりと地元に根付き

愛されている神さまなのでしょう。


何だかとっても嬉しい気持ちで

参拝させていただきましたウインクわんこちゃん

次は北の八幡社へと向かいますcar**溜め息


ご覧いただき、ありがとうございます音符