2020/07/13(誤字訂正.少し追記有) | CDだけど食べるの大好き。

CDだけど食べるの大好き。

CD歴30年以上。糖尿病(ステロイド性含む)の治療も開始(6.4.30)しました。
3人の子供達がいます。
アメンバーは現在募集していません。
宜しくお願いします。

こんにちは•*¨*•.¸¸♬︎
何から書けばいいかな……
まず次女。
またスマホ没収です。
普段は本当に普通に穏やかで朗らかな彼女ですが、スマホのLINE?や彼氏との事で自分がどうしたらいいか分からなくなると担任に話してました。。。

上の子はこういう事に全く無頓着で、 
真逆過ぎて、私はもう胃が痛く……。
1人で居残りさせられ、勉強をしていた次女が、こちらからの迎えを待たずに勝手に学校を抜けて(こういう事絶対しない子でした)探し回ったりもしました。
今スマホを持たなくてもそれはそれで楽しく過ごしてます。(最近気づきましたがSwitchでフレンドになったのかそこでやり取りしてるのを発見しました⤵︎ ⤵︎もう……言葉がありません)

その内また不安になってくるんでしょうね。。。
もう少し大人になると視野も社会も更に広がって楽になれるよ、って思うのですがね。

私は親なのでやっぱり自分を責めますが、
ずっと味方でいることには変わらないです。
学校では友達関係も部活関係も良好でもこんな風になる。

進路先も厳しくなってしまったと思いますが、
三姉弟皆違って遠回りしてもいいって私も思えるようになりました


☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆



次は7/6・7/7の豪雨。
午後一で小学校へ息子を迎えに行き。
次女も1人高校で勉強していましたが、
あちこち冠水し始めたらしく連絡が入り、
迎えに行き帰宅。 

翌日7/7は高校も小学校も臨時休校。
今年は全く七夕七夕なんて感じではありませんでしたアセアセ
臨時休校になって宿題も無い、習い事の宿題も無かった7日は息子はゲームとYouTube三昧でした。
次女は私達のいるリビングで、同じく息子とゲームとYouTube三昧してました。
急に決まった臨時休校で何もやること無く、
ただ命を守るに徹する休みでした。

翌日7/8は息子の校区は通常登校となり。
次女の高校は引き続き臨時休校。
次女の高校付近や通ってくる生徒が通学に支障がある状況だったので2日臨時休校になりました。
うちの所は晴れていたのですが、
隣市やそのまた隣市などはまだ水が完全に引いてなかったり、土砂崩れの危険が高かったので休みでした。
今考査前で苦手な英語やってた次女でした。
私はそんな単語習ってないやー…という感じで難しいですね、沢山単語ってあるんだねって(今更w)。
後関数電卓がいるって言う次女。
化学でいるんだそう。
昨日2人で探したけど、あったのは1つ。
型落ちで昨日もイマイチ。
今日Amazonで注文する予定です。
次女は化学や数学が好きなので、選択は物理でなく化学を専攻してます。
私にはちんぷんかんぷんだけどね笑い泣き
スイヘーリーベボクノフネ…その先何たらかんたら~…私は覚えてませんw。

そして翌7/9。
また大雨警報が出てますタラー
午後から明日にかけてまた豪雨になりそうです。
今日は午後から小学校の新学期初めての保護者会。行こうか迷いましたが、コロナで色々自粛になり、やっと初めての保護者会なので、
担任にはきちんと会って挨拶をしておこうと思っています。
私の体は昨夜は1時間おきに激腹痛で酷い下痢続きで家に居たいんだけどな。
明日大腸内視鏡検査だし。
今回は下剤飲まなくていいよって。
検査室着いたら浣腸だけで見ようって。
だから今日はご飯はなるだけ残渣少ない経腸栄養剤で過ごそうと思っているけれど。
下剤飲まなくても既に下剤飲んでるみたいな下痢・・・(´・・`)。

明日大腸内視鏡検査。
車で行く予定だけど大丈夫かな~…
街に出る方だから大丈夫かな??
気をつけて行かないとだね。



ご飯写真の続きですカメラハッ
夕飯。
天然ブリカマ塩焼。
豆苗の豚肉巻き。
きんぴらごぼう。
めかぶ。
豆苗とツナ.胡瓜のサラスパサラダサラダ



豆苗.ツナ.胡瓜.サラスパでサラダニコニコ



豆苗の豚肉巻き(*´・🐽・)(・🐽・`*)。



夕飯。
筍の酢味噌和え。
スナップエンドウの玉子とじ。
筍と鶏ももの煮物。
コストコで買ってたチーズinウインナーのベーコン巻き(ヤバそうかな?と思っていたらやっぱりうちでは不評でした(^-^;。大勢でワイワイBBQとかだと良さそうだね)。
同じくコストコ購入のハーブウインナー。
右上は去年漬けてた梅ブランデーチュー



筍酢味噌和え。



スナップエンドウの玉子とじ。



後から追加で。
コノシロの南蛮。



私はベーコンと海老で豆乳パスタニコニコパスタ



夕飯。
野菜サラダの上にポテサラ。
筍煮物残り。
赤海老でテルミドール←大好きラブ
赤海老の頭でビスク。そしてパンコッペパン



大好きなテルミドール。
子供達が一瞬で食べてく笑い泣き
有難いと思おう。



コノシロを酢〆してお寿司にしてみたんだけど、酢飯がやわらかすぎてしまったショボーン
でも美味しかったです照れ
下は鯖の塩焼。
鯖の塩焼がよく食べたくなる最近です。



夕飯。
肉じゃが。
サーモン.鯛のカルパッチョ。
卵焼きが食べたくて。卵焼き。
じゃがいも.玉葱でだったかなぁ?……
忘れたけど豆乳スープコーヒー
右上にエビクリームパスタソースで私のパスタパスタ



豆乳スープコーヒー



夕飯。
この日はお好み焼き爆笑
キャベツがNGな私も固いところだけ避けながら食べるアセアセ。欲だけは強くて負けてしまう。



テイクアウトで居酒屋焼き鳥。
最近は梅しそせせりと中がトロッとしたレバーが大好きですラブ
最近は豚バラが~…余り食べきれないです。
歳を取ったなぁって感じる瞬間です。


✿~✿~✿~✿~✿~✿~✿~✿


そんなこんなで今日は7/13(月)。
また雨。強風。
そして1週間が始まってこわい。
昼あの人が居てお昼を食べ終わると一気に緊張する。心臓がバクバクする。
早く仕事に戻れとずっと願う。
こわい。こわい。こわい。



因みに10日の大腸内視鏡検査。
高校.小学校はまた臨時休校。
でも私は検査に行かなければ。
検査自体は無事に終わりました。翌土日は下腹部痛が酷くて起き上がるのも痛かったです。
コロナとの時期をみて、またバルーン拡張術をする予定になりました。
鎮静剤が効かないから痛いけど、
家にいるより病院が天国に思えてしまいます。
以前は子供達の事が気がかりでしたが、
次女の裏切りからは彼女と居るのも辛くなりました。
勿論表向きなそんな素振りはみせませんが。
一杯々です。

それではまた*˙︶˙*)ノ"
次は楽しくblogを書けたらいいなと思います。