こんにちは🍀

ミキトモです


先日久しぶりに鎌倉行きました
ぷらっと鎌倉旅
ひとつの目的

鎌倉名物お菓子屋本店を訪れる

(一部本店ではない)

(一部お菓子屋ではない)


5軒も訪れましたので

少しずつご紹介しています


今日はパート3


 鎌倉紅谷 八幡宮前本店 


クルミっ子で有名な

鎌倉紅谷

鎌倉紅谷と言えば

しっぽがくるりんとした可愛らしい

リス🐿が看板娘??



今回は店内には入り

商品を見ましたが

購入はせず・・


でも

私が大好きな鎌倉紅谷のお菓子は

あじさい

画像・鎌倉紅谷HPより



アーモンドがまぶしてあるので

アレルギーなければ

超オススメ♥




 鎌倉まめや 小町通り店 


鎌倉の豆のお菓子と言えば

まめや


初めて訪れました

店内の写真は写していませんが

店内には

種類の味の豆菓子が

いっぱいいっぱいいっぱい

選ぶのに迷っちゃう〜



今回選んだのが・・・

お店で4月オススメ〜と

なっていた

りんご味🍏



では

初めての鎌倉まめやの豆菓子

食べてみます~

ほんのり甘い青りんご味🍏

食べるのがとまらない〜

くせになる美味しさ

⚠️落花生なので

アレルギーには注意してくださいね⚠️


▲うまく割れなかったけど

中身はこんな感じ




そして

あと1軒訪れた・・・

鎌倉お菓子ではないけど

歴史モチーフグッズ店と遺跡を

ご紹介します



鶴岡八幡宮や鎌倉紅谷にも近いビルの

奥まった場所にあります


侍気分と北条泰時屋敷遺跡


鎌倉時代から幕末に

起きた歴史的出来事や

それぞれの時代の歴史的人物を

モチーフに描かれたグッズ

絵柄も素敵



歴史大好きな方には

興味深いお店


さらに

侍気分の店前には

鎌倉幕府の名執権として活躍した

北条泰時の屋敷跡の遺構が

保管されていて

見ることができます






若宮大路沿いのビルなんですが

店は奥まった場所にあり

知る人ぞ知る場所



せっかく

若宮大路を歩き

鶴岡八幡宮をはじめ

歴史的建造物を見て鎌倉時代に

想いを馳せたら是非

侍気分と遺構

にも足を運んでみてください






3回にわたりpick upした

いざ鎌倉へ・お土産編

いかがでしたか?



どれも有名なお店なので

行かれた方は多いとは思いますが

鎌倉へ行かれた際には

是非訪れてみてください