さてさて………………


我々がリフトを降りたその場所は……………ランニングランニングランニングランニングアセアセダッシュ



【傘松公園(かさまつこうえん)】
京都府宮津市

丹後陸運交通が運営している。

日本三景のひとつ【天橋立】の北西に位置し、眺望目が良く、展望台は観光名所となっている。


わずか2年の間にふたつ行けた口笛チョキ

そん時のココロ過去ブログはこちら上差しウインク


【天橋立(あまのはしだて)】
京都府宮津市の宮津湾と内海の阿蘇海を南北に隔てる全長3.6kmの湾口砂州。

日本三景のひとつである上差し


平成29年(2017年)4月、文化庁により、地域の歴史的魅力や特色を通じて日本日本の文化・伝統を語るストーリー「日本遺産」の「丹後ちりめん回廊」を構成する文化財のひとつに認定された。


【笠松公園】から観る【天橋立】は、「斜め一文字」と呼ばれ、『股のぞき目』をして観ることもできる。

股のぞき目』をすると、天地が逆転し、まさに天にかかる橋のように見える目

今年(2024年)2月には、この展望台で『股のぞき目』をしていた50歳代の男性が、展望台から約15m下に転落したあの事故があった場所ですチューアセアセアセアセアセアセ

ココロもビビリながらも、ふざけずチュー、真面目にさらに慎重に『股のぞき目』をさせて頂きました上差し口笛


【冠島沓島遙拝所神社

また、【笠松公園】の一角には【籠神社神社】の祭神天火明命市杵島姫命が降臨したとされる【冠島】【沓島】遥拝所お願いがある上差しカメラ

鳥居神社の向こう側にちょうど【冠島】が見える目


かわら投げもやりました口笛

ココロはなんと!!!!

1枚だけかわらを投げて、その1枚が見事に輪の中を通過したのでしたお祝い


桜が満開ガーベラガーベラガーベラで、ちょうど見頃ラブ

本当に幸せな気持ちになるラブラブラブラブ


【笠松公園】には他にも「天橋立パノラマハウス」があり、中にはレストランナイフとフォークや喫茶コーナーコーヒー、売店などがあり楽しめる上差し


【天橋立】を挟んで対岸には同様の展望施設がある【天橋立ビューランド】がある上差し


さてさて………………

こんな素敵な場所だから、何時間でも滞在したい気持ちにもなるが、我々にはまだまだ行かねばならない場所があるチューアセアセ


次の目的地に行くバスバスが【傘松公園】からも出ているが、車車がある我々は、再びリフトで駐車場へと戻ることとした。


しかし、このリストが最高に素晴らしいラブ

生涯忘れることのないであろう景色上差しカメラを何度も何度も記憶に留めた。


はい!!!!


楽しく童心に返ったリフトタイム終了ーーーーーーーっ!!!!笑い泣きアセアセ



我々は、駐車場に戻り次の目的地を目指した……………ランニングランニングランニングランニング車アセアセダッシュ



続く……………………。