2023年11月18日


2023年12月に開催される「京都検定鉛筆」。

ココロが受験する2級の公開テーマは……………

京都一周トレイル』だ!!!!

京都市街を取り囲むようにつくられた『京都一周トレイル』。
京都の自然と観光名所を結びつけて歩けるのが特徴だランニング

展望のよい場所があちこちにあって、馴染みの場所や景勝地を新たな視点で眺める目ことができるのも魅力だというおねがい


今回は、その『京都一周トレイルの5つあるコースのうちのひとつ「東山コース」の一部を歩くランニング企画だ上差し

午前8時30分に「東福寺駅電車」に集合した我々は、まずは『京都一周トレイル』のコースに入るべく、まずは【今熊野観音寺】を目指した………………ランニングランニングランニングランニングアセアセダッシュ


その道中………………


早速………………

 

お父さん『ちょっと寄り道していいですか!?!?



【即成院(そくじょういん)】
京都府京都市東山区泉涌寺山内町28

【泉涌寺】の塔頭である。


【那須与一墓】

その【即成院】の境内には、那須与一の墓があることから「那須の与一さん」の通称でも知られる。


【那須与一(なすのよいち)】

平安時代末期の武将、御家人。
系図上は那須氏二代当主と伝えられる。


幼い頃から弓の腕が達者で、居並ぶ兄達の前でその腕前筋肉を示し、父の資隆を驚嘆させたという地元の伝承がある。

弓の腕筋肉を上げようと修行を積み過ぎたため、左右で腕の長さが変わったと伝えられているびっくりアセアセ

また、治承4年(1180年)那須岳で弓の稽古をしていた時【那須温泉神社神社】に必勝祈願お願いに来た源義経に出会い、資隆が兄の十郎為隆与一を源氏方に従軍させる約束を交わしたという伝説もある。

与一が開基とする寺社も全国にいくつか存在していおり、『平家物語』に記される鉛筆扇の的を射抜く話で有名である上差し


死亡時期は諸説あるが山城国伏見において死去。

家督は兄五郎資之(之隆)が継承したが、まもなく鎌倉幕府の有力御家人宇都宮朝綱の子頼資資之の養子となり家督を継ぎ、その頼資の子が、建久4年(1193年)に源頼朝の那須巻狩の際に饗応役を務めた光資である。

早速寄り道ランニングしてしまったが、やはり京都は歩けば史跡に遭遇する。この先も寄り道しちゃいそうチューアセアセ

なんだかワクワクな心配をするココロ口笛


【京都一周トレイル標識】
各コースで道標となるのは、こちらの標識上差しカメラ

これを見つければ、道を間違えてない確認が出来るわけだウインク


今回は、【京都一周トレイル標識】「東山7」上差しカメラからのスタートとなるランニングランニングランニングランニングアセアセダッシュ


【今熊野観音寺】への参道。
橋の手前に分かれ道があるちょっと不満上差しカメラ


京都一周トレイル』のコースは右手右矢印の谷に降りる…………ランニングランニングランニングランニングアセアセダッシュ

いよいよスタートだ上差しウインク


市街地を歩くランニングランニングランニングランニングアセアセダッシュが、【京都タワー】が見える場所上差しカメラもある。


非常に寒いになってしまったがチューアセアセ


こんな感じで、『京都一周トレイル東山コース』シリーズの…………………ランニングランニングランニングランニングアセアセダッシュ


始まり始まり〜〜〜〜〜〜〜っ!!!!



続く…………………。