さてさて……………


この日の夕刻、いよいよ所用も完了し、『JR広島駅電車』を出発し、JR山陽本線の電車に揺られココロが到着したのは…………ランニング電車アセアセダッシュ


『JR大野浦駅電車
広島県廿日市市塩屋一丁目

宮浜温泉』への玄関駅電車でもある。


駅前には石碑がふたつあった上差しカメラびっくり

史跡一里塚跡
これは、西国街道の一里塚(昔々の道路に、一里(約3.927km)毎に設置した目印・距離感)がここにあったことを示しているという。

ちなみに広島市内の元安橋付近にある花時計チューリップ時計の場所には『広島市道路元標』が設置されており、起点であることを示している。

この大野浦は起点から六里の場所になるようだ。


『JR大野浦駅電車』外観上差しカメラ


もうひとつの石碑は、【今川貞世の歌碑】。

おおのうらの これかととえば
やまなしの かたえのもみじ 色に出でつつ

【今川貞世(了俊)】
鎌倉〜南北朝〜室町の時代の武将カブト守護大名で、和歌や紀行文などの著作もある人物。


室町時代である1371年9月21日に、九州探題に赴任する際に通りかかったこの場所で、この歌を詠んだそうだ。

当時この場所は『大野浦波』と呼ばれていたわけではないようで、現在でも地名は塩屋、海は大野瀬戸波と呼ばれている。

しかし、鉄道電車開通時に駅が設置された際には、この歌から『大野浦』という名前をとったという事でこの歌碑が設置されている。


この日、お世話になる宿を目指しているとランニングアセアセダッシュまたもや石碑に遭遇上差しカメラ

【中丸次兵衛翁頌徳碑】
中丸次兵衛は、明治12年大野村議員に続いて戸長に就任。明治22年市町村制施行にあたり初代村長に選ばれ、累積した村債を整理し財政を整え、政治の基礎を確立し在任実に二十有余年。
その一生を村政に捧げた。


さてさて……………

いよいよお宿が見えてきたぞーーーっ!!目ランニングアセアセダッシュ


とにかく、翌日のために早めに就寝ふとん1ふとん2ふとん3

お世話になったのは……………


【グローバルリゾート オーノ デ ルーネ】
広島県廿日市市大野1丁目10−16


【廿日市市大野マンホール】上差しカメラ
「妹背の滝」が描かれている鉛筆マンホール。


お父さん『おはようございま〜〜す!!!!

頑張って早起きして『JR大野浦駅電車』へ向かう…………ランニングアセアセダッシュ

ここまで来たのは、もちろん『宮島口港駅電車』に近いからだ上差しウインク


さてさて、ようやく本格的な『広島観光』が始まりますウインク

どんな一日になるのか!?!?
自分自身でも楽しみで仕方ない口笛



続く……………。