さてさて……………

⑦【随心院(ずいしんいん)】
京都府京都市山科区小野御霊町35


小野小町の詳しい系譜は不明であるチューアセアセ

系図集『尊卑分脈』によれば、小野一族である小野篁(おののたかむら)の息子である出羽郡司小野良真の娘お母さんとされている。


小町の晩年の姿おばあちゃんとされる『卒塔婆小町像』もありました。ちょっと予期せぬ怖いお顔に、背中が寒くなりましたガーンアセアセ


御朱印も頂きました上差しカメラ 
もちろん初となりますお祝い
線香も買いました。


そして、敷地内には他にも小野小町ゆかりの遺跡がある上差し

時間はかかるが、もちろん見に行きます目………ランニングアセアセダッシュ


まずは……………ランニングアセアセダッシュ


【化粧井戸】
小野小町の邸宅跡の井戸上差しカメラと伝わるびっくりアセアセ


小野小町が、この井戸の水を使い化粧化粧品アイシャドウブラシ口紅マニキュア付けまつげ唇をしていたと「都名所図会」に記されているびっくりアセアセ


世界三大美人』と言われた小野小町お母さん
ここで化粧していたのか!?びっくりアセアセダッシュ

我が家の二大美人てへぺろの娘たちお母さんお母さんメール
『容姿もさることながら、美しい心も持っていて欲しい』とココロパパは願うお願い


そして、ココロは【化粧井戸】から【本堂】裏へと向かう……………ランニングアセアセダッシュ


【史跡 小町庭園】と石碑がある上差しカメラ


御朱印を頂く時に、【随心院】の方にこちらの場所を伺った時、本堂裏であることと………
おばあちゃん『よく時代劇の撮影映画カチンコでも使われる場所なんですよ』とも教えて頂きましたウインク

そして、そんな非日常的な場所にあるのは…………ランニングアセアセダッシュ


【小町文塚】上差しカメラ


【本堂】裏にある。
絶世の美女小野小町お母さん深草少将をはじめ、多くの貴公子から寄せられた幾千束の文メールメールメールを埋めたと伝わる。


【仁海僧正供養塔】
【随心院】を開山し、小野流の開祖である仁海僧正の供養塔もある上差しカメラお願い

さてさて、時間は早いものですでに16時となった笑い泣きアセアセ

気付いたら、ランチナイフとフォークもしていない笑い泣きアセアセ
二万歩くらい歩いてるガーンアセアセ
ひとつでも多くと欲張った結果だチュー

お腹空いたーーーーっ!!笑い泣きアセアセ

16時以降は寺社仏閣には参拝しないのは、K師匠の教え。しかし、気になる史跡が地下鉄東西線沿いにあるんだなあ口笛



続く……………。