audison オーディソン アクセラ トランクオーディオ アウター 作成 | 一休オートデザインのブログ

一休オートデザインのブログ

ブログの説明を入力します。

今回はマツダ アクセラのオーディオ作成の紹介です(^^)
こちらのオーナーさんは20代半ばで、自分で車高調など取り付けたりするかなりの車好き♪
最近は若者の車離れが囁かれますが、こーゆう車好きな若者が増えて欲しいもんです✨
イベントに出るとの事でトランクオーディオまでの作成を承りました。
フルaudison🇮🇹


イベント車といえど音質にも抜かりなく

しっかりとデッドニングを施します!

ノーマルのドア



こちらをオーディオテクニカ アクワィエでデッドニングしていきます♪



フロントドアはアウター加工に加えて

化粧パネルも作り込み!

純正の下半分は作り変えています



こちらが純正ドア↓



オーナーさんは、一休でかなり前に作成したゴルフ6のドアを見て、あんなドアにしたい‼︎との要望だったので純正のポケットは残したデザインで(^^)



化粧パネルにはオーナーの好きなキャラクターを♪



光らすとかなり目立ちます✨



フロントは3wayシステムなのでピラーにスコーカーとツィーターを埋め込み

プロセッサー操作部もパネルへ埋め込み



3wayシステムは作るのが大変💦笑

だけど、見た目の格好良さと音質の良さはピカイチ✨



トランクには

サブウーファー

coaxialスピーカー×4

アンプ×3

プロセッサーを

配置して作り込み


イベント用でのスピーカー4個はリア出力を振り当てているので、普段乗りの時は鳴らなくするようにも出来ます(^.^)



これだけのシステムだと配線もかなりの量💦


全て組み上げて完成です✨

化粧パネルの空いたスペースにはメーカーロゴが入る予定で👍

カッコ良くなりました♪




最近は外装カスタムやチューニングなどもやっていて何屋だかわからないと、お客様に言われる事が増えてきましたが(笑)これが本職です✨



今回のような痛車の作成は初めてでしたが、これで痛車からイタ車(イタリア車)まで、なんでもござれの車屋となりました😋笑