ヴェルファイア オーディオ スピーカー アンプ 取り付け デッド二ング アクワイエ | 一休オートデザインのブログ

一休オートデザインのブログ

ブログの説明を入力します。

今回はヴェルファイアのデットニングです!
以前からオーディオを組んでいるお客様で、更にグレードアップする為に、丸々一台デットニング致しました(^^)

{BEA27387-7C94-4396-B13B-2367DAF3606E}
まずは内装を全て外し、何もない状態にします

{1D4595F8-DD13-4014-BB16-F639FF74BCFB}
ルーフライニングも取り外し

{467D55F1-A200-4A02-BEE0-192B38869B38}
オーディオテクニカ アクワイエにてデットニング
天井のデットニングは雨の日に1番効果を実感できます(^^)
雨音などがかなり軽減され、静かになったなーと体感出来ます♪

{B3B53644-D75A-456C-88B2-D9BD9324B54C}
その上に、これまたオーディオテクニカ ヒートシールドラグを一面貼り込みます。
こちらは遮音、遮熱効果を発揮し、デットニングと一緒に施工すれば更に車内を静かに&暑さを低減してくれることでしょう…


{C5383AD6-4D9B-4AB9-9BE1-EFFCB0F87D9D}
フロアも全て取り外し

{EAD8B5BD-AC3B-496E-8B88-15298D58F4F4}
こちらも一面アクワイエにて

{CDCE0B7D-45AE-415E-8E44-A21DA17E105E}
3列目シートの横、ちょうどリアタイヤの部分です。
ミニバン、ハッチバック等、トランク部と車室部が一つの空間になってしまっている車などは
リアタイヤの走行音が車内に聞こえてきてしまいます。
なのでここもかなり効果を体感出来る部分です(^^)
だからセダンなどトランク部と車室部が別れている車は静寂性が高いのです!
故に高級車にセダンが多いのもそーゆう事なのです(^o^)

{F4992E2B-E19E-4B6E-BAB1-BC090C245329}
ヒートシールドラグとアブソーバーウェーブを組み合わせて張り込んでいきます。
アブソーバーウェーブは吸音効果を発揮します(^^)

{129C8F2A-AB2E-4338-A92D-C250C7760D36}
バックドア部にも

{1806E134-8B1D-453D-B69D-29691CDC7475}
トランク下はかなり走行音が入り込みやすいポイントの一つ

{A9D18501-A960-4CC3-8F90-16E023794226}
なのでこちらもデットニングを施工します♪
更に各内張りにも制振、吸音を施し
デットニング作業は完了です(^^)

次回はオーディオ部分を紹介していきます!


ホームページは→こちら

一休オートデザイン

〒345-0831

埼玉県南埼玉郡宮代町須賀1309-3

0480-31-1358