こんにちは、うさみんです。


昨日から大阪では桜の通り抜けが始まっていて、実に3年ぶりなんですよね。


友人A氏と美容クリニックに出かけた帰りのいつもの飲み生ビールは、屋台目的で桜の通り抜けに行く事にしました。


けど、まぁ、時間の兼ね合いと喉の渇きにしてやられ、まずは座裏飲みスタート。


立ち飲み あたりや食堂 なんば店

〒542−0076
大阪府大阪市中央区4丁目6−5   ナンバ進栄ビル1F

Phone
06−6631−2020
営業時間
15:00〜0;00      定休日ナシ


先は長いからね。

軽くつまむ感じでくいくいっとかけつけ2杯




2軒目は、ずっと行きたい行きたいって言いながらタイミングがなかなか合わずに1年越しになってしまったモンジャ店





もんじゃ麦 なんば店
〒542−0076
大阪府大阪市中央区難波4−5−8
Phone
06−6585−7372
営業時間
月〜木 17:00〜2:00
金・土 17:00〜5:00
日   17:00〜0:00


食べるの必死で画像はないけど美味しかった〜♡

ホント酒のあて。

桜の通り抜けまでたどり着けるか不安はあったけど無事2軒目も終了。

さて。

目的地へ行くぞ〜!!って気合い入れて行ってみた。

造幣局は予約した人しか入れないのは知ってたし、私たちの目的は屋台。

…………………あれ?



暗くない?

ガードマンの方に聞くと「屋台ないですよ」と一言。

ええ〜〜!!
チェックした時に、今年は屋台あるってなってたからめっちゃ楽しみにしてたのに〜〜!!

何?またコロナがかなり増えてきたから?

2人して肩落として電車乗りました。

電車賃の無駄だった。
モンジャ屋でもうちょい飲んでたら良かったとぶちぶち言いつつ、あともう1軒



上本町 ハイハイ横丁


ほどほどにほろ酔いで、気分よく帰りました。


これにて春の遠足(w)終了。


12000歩しか歩いてないけど。