第1子の不妊治療中から通い始めた伊藤病院。
毎回チラーヂンを出産当日まで飲んで産後は止め、2.3ヶ月後に受診して経過を見ることになっています。
産後2&5ヶ月後に通院した時の備忘録です。
産後2ヶ月/1月上旬
9:50 採血
10:39-10:47 エコー
かなり久しぶりのエコーでした。
首にジェルを塗るので、冬ならヒートテック、夏ならブラトップなど、インナー1枚になれる服装がお勧めです。
また、エコーを待つ地下1階は電波が入らないので、スマホ以外の時間潰しグッズを用意したほうがいいです。カメラロールの整理なんかはできますが…。
11:18 診察
医「今回は数値問題なし。この先産後3.4ヶ月でバセドウ病が悪くなることがあるので、またその時診ましょう。首のエコーは大丈夫でした」
11:25 会計
エコーがあった割に所要時間は普段と殆ど変わりませんでした。
産後5ヶ月/4月上旬
9:24 受付
9:37 採血
11:00 診察
医「妊娠のご予定はありますか?ホルモンも問題なかったので、では体調変化なければ半年後に」
11:05 会計
9時に着くつもりが、玄関で娘の足止めを食い予定より遅い到着に。
受付から採血まで10分以上かかると混んでるな〜今日は時間かかりそうだなーという印象です。
11:30に新宿で整体を予約していたため電話入れようか?などかなりハラハラしましたが、秒察&薬なしのおかげでギリギリ間に合いました
しかし薬あってもなくてもお会計がほぼ変わらない…飲むの面倒なので、もちろんないほうがいいんですけどね。
11:07 表参道発→11:23 新宿着→11:29 整体院着でした
因みにこの整体院は古くて怪しいTHE雑居ビルにあるんですが、安くて腕も確かでめちゃくちゃお勧めです。
昔あるアイドルがTwitterでおすすめの整体を訊いていて、1人のファンがリプしていたお店なんです。
その人が女性だったので行きやすいのかなーと気になり、勇気を出して行くようになってから行きつけです。
妊娠期間はマタニティ整体に行ってましたがそれ以外はココです。
広めたいんですが広める人がいないという…。
というわけで、脱線しましたが伊藤病院の通院記録でした