大好きな歌手のライブがある!行きたい!

となった時……皆さんはどうしますか??



①子供を連れて一緒に行く

②子供を預けて1人で行く

③子供が小さいうちは我慢!



うちは基本③でした。

もしくは私と夫が交互に②。


が、義両親との二世帯住宅にしたことで恒常的な預け先が爆誕。

私が躊躇しても夫が気軽に預けるようになり、


なんと大晦日の夕方に夫婦でライブへ行ってしまいましたアセアセ


何度も行ったことある地下のライブハウスで、割と綺麗めではありますがさすがに未就学児連れは無理だから…

と思ったら、



なんといました連れてきている人ねこクッキー


このアイドル現場で何度か見かけたことのあるファミリーで、子供3人。

Twitter情報によると6.3.0歳だとか。


えー0歳:(´ºωº):

抱っこ紐で抱っこされたりおんぶになったり。オムツ大丈夫か?


3歳児も激しい音や光があって心配…


スタンディングで公演時間も3時間と長かったため、ライブ中気になってチラチラ見てしまいました。


すると0歳をおんぶしているお母さんに3歳児が抱っこをせがみ、更に6歳もくっついている状態が度々あり。


その家族より前に立ってペンラフリフリする父親タラー

おいー(  - )

1人でライブに集中するんじゃない

子供1人くらいずっと受け持てむかっ



最後までほぼその状態は継続し、3歳は「まだ終わんないの?」と叫ぶ始末。

そうなるよね…大人ですら思うおねだり


3.6歳の子達は普段から曲も聴いていて推しもいるようですが、やっぱり長丁場は辛そうでした。


大晦日だし、何でこんなとこにいるんだとふとよぎったりもする筈


その後お母さんが子供と特典会(チェキ)に並んでいるのを一度見ましたが、その後は廊下で子供3人に囲まれてぐったりしてました。


声掛けようか迷ったアセアセ


YouTubeで無料配信もあったので、家で見ていれば良かったのに。大変なのが分かっていても会いたかったのかな。


因みに今回の公演はほぼパンパンの大盛況だったのですが、女性・カップル・ファミリー席が設けられそこは余裕がある状態でした。


ファミリー席があってもライブハウスに未就学児を連れてくるのは分からないけど…

多分運営も小学生くらいしか想定してないと思う( ³ω³  )



今回はライブハウスでしたが、ホールとかもっと大きいライブに子供を連れていくか?預けるか?問題ってありますよね。


知人も好きな歌手が子連れをやたら贔屓するので辟易していて…頼み込んで預けてきてる人もいるし、無理に子供連れてくる親を優遇するのはどうなんだとよく息巻いています。


もちろん預けられない事情もあるんでしょうが、子供が小さいうちはある程度我慢も必要なのかなぁと……


預け先のある私は思ってしまいます。汗


この日は21時過ぎに帰宅し、なかなか寝ないかと思われた2歳の娘がちょうど寝落ちしたところでした。



子供達ありがとう。

義両親ありがとう。



グループ史上最高ではというようなライブだったので、参加できて幸せでした。

この余韻で暫く頑張れますお願いラブラブ