さて愚息ですが、以前ベンチに入れず、試合運営のお手伝いとかしていたみたい。そんなこんなで時は流れ、巷では脱コロナに向けて確実に動き出している模様。その動きは愚息のサッカーの試合でも同様。昨年までは観戦も危うかったですが、3月くらいから大分緩和されたようです。そして、今では声出し応援も可となり、ついにはチャントも可に。愚息の高校では、3年ぶりとのことで、右往左往しながらチャントの練習をしてたようです。
 そしてついに昨日、チャントのリズムを取るために太鼓が登場!太鼓打ちに、なんと愚息が抜擢されました。珍しく立候補したらしいです。「俺、中学の時、和太鼓叩いてたから」と。クラブチームの練習日と被らない部活が、和太鼓部と家庭科部しかなく、和太鼓部に入っただけなんですけどねー。しかも外部の講師と喧嘩して、中1の途中で辞めちゃって(笑)。そんな感じなんですけど、どうやらしっかりアピールして、太鼓係の座を射止めたらしいです。
 で、どんな感じなのか見に行ったのですが、いやぁ、楽しそうに叩いていました。帰ってきてからも何度も録画を見直して、自分の太鼓の反省点を洗い出してました。いやはや、自分のサッカーのプレーの振り返りなんか、ここ2年くらい全然してなかったくせに。。。(笑)
 そんな愚息ですが、ようやくトレーナーから練習復帰OKが出た模様。昨日の公式戦後の練習からスタートしたようですが、帰宅時、相当疲弊している様子でした。今度の公式戦は時間限定でプレーするらしいです。全然ボールに触ってなかったから、まともなプレーができる気がしませんが。。。ベンチでトレシュを太鼓がわりにしてチャントして、大会の役員とどんちゃん騒ぎ、なんてのも見てみたいなぁー(笑)