皆様、明けましておめでとうございます。本年も当ブログをよろしくお願いいたします。

 

今回は大みそかから滞在していた広島などにて様々な鉄道を見てきましたので、その様子をお伝えいたします。

ちょっと投稿数がたくさんあるので、簡単にエクセルで作成しました。作成時間は5分です。

 

今後広島旅(自動車旅)を2日分投稿したのちいくつかのピックアップする駅を駅めぐりに、そのあと3日、4日目を投稿したのち、前編浜松旅を投稿します。浜松旅は名鉄とJRを乗り継いでいきました。

 

そのあとは駅めぐりを続けていく予定です。ちょうどこのころにはホームページも四国旅客鉄道に対応する予定です。

 

あと重要なお知らせとして

 

「徳島駅の多くの画像等がタブレット撮影で画質が悪い」

となっております。カメラの撮影記録を行うカード(32GB)が容量いっぱいで撮影できなくなったためです。ご理解の程よろしくお願いいたします。

 

ぜひご覧ください。

 

では、1日目をご覧ください。

 

時刻は2023/12/31の1時過ぎ、山陽自動車道です。ちょうど2週間ほど前までトンネル火災による復旧のため通行止めだったため、非常にトンネルはきれいでした。

 

午前6時ほどには広島に到着し、13時過ぎに休憩を終えて廿日市駅に来ました。

 

廿日市市は現在のけん玉が完成した街でもあります。

 

今回は隣の「宮内串戸」まで乗車します。宮内串戸駅の名前の由来はこのように記されています。

駅名は、廿日市市宮内地区と串戸地区の名を組合わせたものである(合成地名)。

引用元:

 

 

13:50の大野浦行に乗車します。

 

大野浦行はこのようになっております。227系は、最近岡山地区にも導入されることになりました。

 

では、宮内串戸駅で下車します。

 

駅舎は少し古い感じがしますね。この駅はJR西日本が1988年に開業させた駅です。

 

宮内串戸駅の駅名標です。

 

以前「宮内駅」を訪問したことがありますが、そことは違い路線は1路線のみですね。

 

ちょうど後続の普通岩国行きがやってきましたね。

 

いつかは岩国駅に行ってみたいですが、いつになるかはわかりません。現在は「きっぷ収集」に総力を尽くしており、あまり訪問したい駅に訪問することはないですね。

 

レアなきっぷなどを集めるために駅をめぐっています。

 

では、最後に乗車してきた白市駅行の電車を撮影して、今日はここまでにしましょう。

 

次の投稿は2日目の内容となります。海田市駅、安芸中野駅、瀬野駅、寺家駅、広島駅、安芸矢口駅を訪問したので紹介します。

 

では、最後までご覧いただきありがとうございました。ブログのフォロー、よろしくお願いいたします。

ホームページ、X、インスタグラム、レイルラボもぜひご覧ください!