今朝の気温は10℃、

曇り空で寒々しい朝散歩でした。

 

 

 

金曜日の下野新聞の記事に「川瀬巴水」展の記事。

地元新聞の情報は、何かと役に立つのでいい。

 

会場は、塩原温泉街の塩原もの語り館

今までは通り過ぎていて、気が付かなかった会館。

 

 

上野の美術館で、よく見かける川瀬巴水が

塩原にゆかりのある版画家とは知らなかった。

塩原温泉で見られるとは!

道路が混む前の午前中早めに観賞でした。

 

大正7年の塩原3部作や東京20景など、大正時代の新版画に見応えがある。

新版画は、北斎などの版画より擦る回数が多い為、色彩や

細かなところに違いが感じられる。

大正14年作の「芝増上寺」は、見たことがある作品。

人気があって、3000部擦って廃版にしたらしい。

朱の門と降る雪の擦りがすばらしい。

 

数ある作品の中で、記憶に残るのはこの作品。

「日本橋(夜明)」

昭和15年の日本橋、夜明けのうすもやと朝焼けがいい感じ。

(400円のクリアファイル)

 

久しぶりに、美術品を鑑賞できた。

 

館の裏は箒川

塩原温泉郷の紅葉はまだまだこれから。

 

マルと吊り橋に続く。