19日


島根県にも宿泊して
これで本州の全都府県に宿泊することが
出来ました~!!

さて・・・本日はおまけというか
ある所であるものを食べに行きます

松江駅から特急やくもに乗車
新型に乗ってみたかったかなぁと
思いましたが旧車両は近々なくなりますし
国鉄色なのでかえって貴重かな?

車内で朝食
松江駅構内のリトルマーメイドさんで
購入したシチリアレモンクリームと
ウインナーロール
途中反対側に新型やくも
さて・・・
どこにやってきたかというと

岡山です!


なぜ岡山に来たかというと
大好きな鰆のお刺身をいただくためチュー

鰆と言えば焼いたものがポピュラーですが
岡山県などではお刺身で食べるということで
数年前に初めて食べてみたら
めちゃくちゃ美味しくて
気に入ってしまいましたラブ

地元ではなかなか食べられませんし
せっかくなので岡山に寄ることにしました

・・・というわけで駅に隣接している
商業施設内にある吾妻寿司さんへ
開店前の写真なので人がいませんが
かなりの人気店です

岡山名物のばら寿司を注文
ばら寿司とは
江戸時代、質素倹約を奨励した
備前岡山藩の藩主か一汁一菜令を
布告したことが背景にあるとされ
たくさんの具材を使っていても
ご飯の上に乗せてしまえば
これで1つですよね~という
庶民の反発から生まれたそうです
岡山名物のままかりや鰆など
煮たり酢締めしたりと手を加えたネタが
これでもかってくらい乗っていて
とても美味しかったですチュー
さらに生の鰆と〆鰆
黄ニラの握り寿司を追加
生と〆どちらも美味しいですが
個人的には生の方が好みですかね~照れ

黄ニラも岡山の名物
シャキシャキ食感で爽やかな風味
美味しかったです

お腹も膨れてちょっと観光へ
雨がパラついていたので
路面電車で移動し岡山城へ


まず目に入ったこちら
小さいお城だなぁと思ったら・・・

岡山城はこちらでした笑い泣き

先程のは櫓だったようです(笑)

お城なので武将さん達も勢揃い(笑)

松江城は入りませんでしたが
こちらは中に入ってみました

エレベーターがありましたが
混んでいたので頑張って階段で上へダッシュ

最上階からはいい眺め
途中の階には鎧や日本刀など
いろんなものが展示してありました


備前岡山藩について学んだ後は
お城の隣にある後楽園へ

すみません長くなってきたので
その5に続きます