トレーラーでオートキャンプを
するようになって一年目

2017年の春

瀬戸内海にある
江田島に行きました
その時の写真を載せています











昨年夏の
西日本の水害の影響があった
地域にあたりますので
リアルタイムの状況を
下調べしてから
出向いた方が良いかもしれません



江田島市役所のホームページ
載せておきますね↓







下の写真は
旧海軍兵学校の建物で
見学させてもらえました

お昼は
こちらの食堂で
名物  海軍カレー🍛でした











お風呂は
『シーサイド温泉のうみ』にて♨️




この時は
トレーラーも
駐車場に置かせていただけたので
車中泊させてもらいました




最近では
RVパーク&フェリーの航路割引セット
なるものがあるようですよ^ ^↓



キャンピングカー 滞在可能施設↓





翌朝
シーサイドのうみ前の
海岸で拝む朝陽は…

あら
海からじゃなかった(^◇^;)



けれど

海辺の散歩は
とっても
気持ちが良いものでした♡







干潮だったので
潮干狩りしているご家族もいましたよ

普段は
海水があり
海底になっている部分を
歩くことができました♪



















夕陽は…

『サンビーチおきみ』前の
海岸から拝むことに
なりました




海上自衛隊の潜水艦が
見え隠れするのを眺めつつ…



綺麗な夕陽でした

(『サンビーチおきみ』は
ただいま休館中で、2019年 6月から再オープンするとの事です)




サンビーチおきみで
夕陽を見てから
シーサイドのうみへと戻る途中





牡蠣の養殖場の海面に映る
月あかりに感動✨



車を停めて
見入ってしまいました








今年の冬
呉市 界隈の牡蠣小屋は
お休みのところが
多かったようです




一日も早い復興を
お祈りしています  





美しい自然
後世へと
大切に
守っていきたいですね